情勢トピックス/医療・社会保障編
コンテンツ一覧
- 「2200億円」のシーリングを閣議了解/政府
- へき地派遣の医師に財政支援/概算要求へ「5つの安心プラン」決定
- 後期高齢者保険料天引きは選択性に/政府が決定
- アルツハイマーの診断体系構築へ/政府「健康現役社会」の方策示す
- 外国人受け入れで議論開始/内閣府
- 医療・介護の必要財源推計へ議論開始/国民会議サービス保障分科会
- 重要課題への対応で「無駄の徹底排除を」/09年度予算全体像で民間議員
- 情報公開やタテ割り改善求める意見/厚労行政の在り方懇が初会合
- 社会保障制度改革と連携して議論/政府税調が議論開始
- 結核死者10%削減目指す/政府などが行動計画
- 重要課題枠「1500億円獲得目指す」/再任の舛添厚労相が意欲
- 消費税率引き上げ、早急に議論すべき/舛添厚労相
- 社会保障財源、多様な選択肢示す/伊吹新財務相
- 消費税引き上げ時期、明言避ける/伊吹財務相
- 消費税、社会保障目的税化の必要性示す/08年度経済財政白書
- 社会保障費圧縮見直しを/超党派議連、医師からヒアリング
- 自己負担凍結や保険料軽減で2500億円/与党高齢者医療PT、補正で対応も
- 「退院努力」で91日目以降の減額除外/入院基本料で与党PTが了承
- 社会保障費の削減「許されない」/自民・厚労部会など「2200億円」で決議
- 「療養病床22万床」了承、財政効果は1200億円に/自民・医療委員会
- 救急医療事故、刑の免除を検討/自民・医療紛争あり方検討会
- 本格的な税制抜本改革の議論を開始/自民税調小委
- 党紀委員長に鈴木俊一氏/自民
- 自民・厚労部会長に後藤茂之氏
- 厚労副大臣に鴨下・渡辺両氏が就任
- 厚生労働政務官に金子・戸井田両氏が就任
- レセプトの代行請求の国負担を要望/公明党医療制度委員会
- 公明・厚労部会長に桝屋氏が就任
- 民主、医療制度調査会が初会合/医療保険の一元化を含め議論
- 人口100万人単位で1保険者/民主・医療制度調査会、一元化で議論
- 「自立」と「支え合い」を強調/08年版厚労白書
- ビジョン実行に「年間2500億円」/舛添厚労相、改革努力と国民負担で折半
- 医師偏在の解消策に「ドクターフィー」/ビジョン具体化検討会で話題に
- DPCの在り方、見直し議論スタート/中医協・基本問題小委
- DPCで入院医療の中身に変化/ 「治癒率低下」で西岡分科会長
- 適切な制度運用へ、08年度もヒアリング/DPC評価分科会
- 後期高齢者医療の見直しで通知/厚労省
- 後期高齢者制度、障害者の助成要件見直しを/強制加入問題で厚労省
- 後期高齢者保険料の負担が減るケースを紹介/厚労省事務連絡
- 厚労省人事の見直しへ議論を開始/人事政策検討会議
- 研修プログラム弾力化、大学病院は容認へ/医師不足対策には疑問の声も
- 日本脳炎予防接種をめぐり議論スタート/厚労省検討会
- 障害の早期発見から早期対応を/厚労省検討会報告書
- ER型救急、モデル事業は持ち越しへ/厚労省検討会、実態把握を優先
- 子育て支援サービスの政策評価で議論/厚労省・有識者会議
- 自立支援法改正へ年内に取りまとめ/精神保健医療福祉検討会
- 高度医療第1号を先進医療に承認/専門家会議
- NICU必要病床数の改定を/厚労省研究班「増床策を進めるべき」
- 医療情報GL改定で作業班設置/医療情報ネットワーク基盤検討会
- 初再診料「大局的見地で議論が必要」/佐藤医療課長
- 医師確保対策で補助金を活用/知事会との定期協議で外口医政局長
- 遠隔医療、診療報酬上の評価を/厚労省と総務省の懇談会が中間まとめ
- 研修期間の弾力化、09年度にモデル事業/厚労省
- 大流行前ワクチン接種開始/新型インフル対策で厚労省
- 「救急医手当」創設施設に補助/安心プランで厚労省医政局・深田課長
- 医学部定員、09年度に「過去最大」へ/文科省、各大学へ容認通知
- 大学病院連携型の高度医療人養成に19大学/文科省
- 告訴受理しても調査委の判断待つ/死因究明制度で法務省の片岡刑事課長
- 審査の自動化は「医療の在り方を否定」/支払基金、規制改革会議に反論
- 消費税・たばこ税上げで財源確保を/健保連の平井会長が見解
- 死因究明制度、賛否の溝は埋まらず/日本医学会の公開討論会
- 死因究明制度の創設視野に事業内容修正/モデル事業運営委
- DPCで地域医療の格差拡大/日医が独自に経営分析
- 「短時間正職員制度」に焦点/福岡市で日医男女共同参画フォーラム
- 増加する「飛び込み出産」早急な対策を/大阪府医・周産期医療研修会
- 政府の審議会に患者代表を/患者会10団体が協議会を設立
- 「1人看護師」でも訪問看護の認可を/開業看護師会が発足、基準緩和求める
- 慢性期の医師・看護師に認定制度/日本慢性期医療協が創設へ
- 保険料徴収は09年2月から開始/産科補償制度で運営委
- 2次救急の輪番撤退を通告/札幌市に産婦人科医会
- 産婦人科で選別搬送/市川市、中核病院に重症者
- インドネシアの看護師ら来日/総勢200人、初の本格受け入れ