情勢トピックス/医療・社会保障編 PDF
コンテンツ一覧
- 民主・新代表に野田氏「基本的にマイナス改定なし」
 - 小宮山厚労相、一体改革と震災対応に注力/就任会見で抱負
 - 機能分化に配慮した同時改定を/首相、小宮山厚労相に指示
 - 一体改革実現へ制度設計を推進/野田首相
 - 抜本改革実現へ与野党協議進める/古川一体改革担当相
 - 成長戦略見直し中間整理を閣議決定/重点政策に成長型長寿社会
 - 震災復興、B型肝炎救済は別枠/中期財政フレーム決定
 - 「政策推進の全体像」を閣議決定/社会保障の持続可能性確保
 - 自然増1兆1600億円、一律10%カットで吸収/12年度概算要求
 - 甲状腺検査、福島で説明会/小児被ばく線量を個別通知
 - 特例公債法が成立/予算執行抑制は回避
 - 受診時定額負担への反対論続出/民主・医療費議連
 - 社会保障の中長期ビジョン策定へ/自民・特命委が初会合
 - 幹事長に輿石氏、政調会長は前原氏/民主・両院議員総会
 - 衆院厚労委員長に池田氏、参院は小林氏
 - 受診時定額負担、吉川氏が賛意/社保審、日医あらためて反対
 - 医療圏間で基準病床数の融通可能に/厚労省が検討
 - 入院基本料・訪問看護などで特別措置/診療報酬で厚労省
 - 12年度予算要求へ「がん対策の増額」で一致/がん対策推進協
 - 無過失補償制度創設で議論開始/厚労省検討会、原因究明含め
 - 障害者総合福祉法の骨格提言まとまる/厚労省・部会
 - パート労働者の健康保険適用拡大へ/社保審・特別部会
 - アカルボースなど3成分のスイッチ化に反対/医学会意見書
 - 「プラザキサ」にブルーレター、死亡5例/厚労省
 - MSDの「ガーダシル」、3ワクチン接種事業に追加/9月15日から
 - 多発性硬化症治療薬フィンゴリモド塩酸塩など了承/第一部会
 - 「不活化ポリオ」円滑導入へ検討開始/厚労省
 - 新型フル行動計画、見直し案を了承/厚労省・専門家会議
 - 医療・介護は辻副大臣と藤田政務官/厚労政務三役の役割分担
 - 原発作業員の個人情報データベース化/厚労省、健康管理で方針
 - 被災地復興、地域包括ケアの先進モデルに/3次補正で厚労省
 - 特例加算など被災地支援策の検討開始/中医協総会
 - 保険給付範囲も含めて抜本改革を/座談会で安達氏
 - DPC分科会、新たに9人の委員就任
 - 被災地域で日本版EHR試行へ/総務省、3次補正予算で
 - 救急安心センターの全国化を大筋了承/総務省消防庁の検討会
 - 広島県、被ばく検査無料化/福島県からの避難者に
 - 再生基金、1次補正対象外の民間医療機関に/宮城県
 - 福島県が復興ビジョン策定/3つの基本理念と7つの主要施策
 - 不妊治療費を全額助成/北海道東川町が新制度
 - 禁煙したい市民を支援/岐阜市、補助剤無料配布
 - 政府の規制改革方針「独断的手法」と非難/日医・中川副会長
 - 外来放射線治療で診察回数見直し要望/放射線腫瘍学会
 - 医療機関の消費税対策「強力に要望」/日医の税制改正要望
 - 消費税は原則課税に、特例措置は存続を/四病協の12年度税制要望
 - フェーズ1センターの創設を発表/NCC
 - 認知症対応で「医療・介護連携加算」創設を/全国老施協
 - 原発事故対応でプロジェクト委を設置/日医
 - 放射線リスクで国際専門家会議/福島医大で9月に
 - 3ワクチンの定期接種化など要望/保団連
 - 感染症対策、保育園児と幼稚園児で統一を/保団連が要望
 - 療養病床の看護配置6対1の延長要請/保団連
 - 民間医療機関への公費助成など要望/保団連
 - 災害復旧費、半壊などに116億円/厚労省が保団連に回答
 - 福祉と防災の国づくり求め決議を採択/保団連
 - 共通番号制に反対の立場表明/保団連
 
		






