お知らせ一覧
- 日常診療
厚労省、コロナの臨時的取扱い(その55)で、宿泊療養施設等への往診料の算定要件等を示す(8月26日) (2021年8月30日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月26日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その55)」を発出しました。 当該事務連絡では、新型コロナウイルス感染症患者に係る宿泊療養施設等において療養している患 [.....]
新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬関係の事務連絡等(まとめ・21年8月24日以降、22年3月31日現在) (2021年8月30日 更新)
新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬関係の事務連絡等を中心にまとめて掲載しています。各種通知を分野別、日付順に掲載しています。関連語句も記載していますので、知りたい内容をブラウザの「検索」機能をを使って探すことができます。ご参照下さい。 [.....]- 日常診療
京都府 新型コロナ 新規陽性者・療養者等の状況(随時更新) (2021年8月24日 更新)
≪10月23日15:00更新≫ ★京都府発表分はこちら(京都府感染症情報センター) ★2020/1/26~2025/10/12の感染状況推移はこちら ★直近1週間分・新規陽性者数と死亡者数・高度重症病床使用数[2020/5 [.....] - 日常診療
厚労省、コロナ対応に従事するか否かにかかわらず、医療従事者は濃厚接触者となっても一定条件下で医療に従事可能と事務連絡(8月18日) (2021年8月19日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8月18日付で、事務連絡「医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」の一部改正を発出しました。 当該事務連絡では、新型コロナウイルス感染急増を受け、新型コロナウ [.....] - 医療制度・調査
コロナワクチン接種 国支援策と京都市支援策について (2021年8月19日 更新)
京都市が独自支援の請求方法を明示 国支援策詳細の事務連絡も発出される 京都市は、7月28日に新型コロナウイルス感染症に係るワクチン個別接種協力医療機関に対し、京都市が独自で打ち出す支援策の請求方法を明示しました。 京都市の独自支援 [.....] - 日常診療
厚労省、入院待機ステーション等に医師等を派遣した場合の補助金上限額を明示。適用は8月16日から。 (2021年8月18日 更新)
厚生労働省医政局医療経理室、厚生労働省健康局結核感染症課及び厚生労働省医薬・生活衛生局総務課は8月16日、「令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて」を事務連絡しました。 当該事 [.....] - 医療安全
PTPシートの誤飲について注意喚起~医療安全情報~ (2021年8月18日 更新)
8月16日、日本医療機能評価機構は、PTPシートの誤飲について医療安全情報として注意喚起しました。 2016年7月1日~2021年6月30日までに52件報告されています。 事例が発生した医療機関の取り組みとして、 ・切り離したPT [.....] - 日常診療
厚労省、自宅・宿泊療養患者に対する電話等初診・再診で「二類感染症患者入院診療加算」算定可と事務連絡(8月16日) (2021年8月17日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月16日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その54)」を事務連絡しました。 当該事務連絡では、自宅・宿泊療養を行っている者に対して、医師が電話や情報通信機器を用いて新型 [.....] - 日常診療
厚労省、コロナの臨時的取扱い(その52)(その53)で、宿泊・自宅療養への訪問看護の特例を示す (2021年8月13日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月4日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その52)」を、8月11日には「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その53)」をそれぞれ発出しま [.....] - 医療制度・調査
国・府宛に「陽性患者に『良質かつ適切な医療を受ける権利』を保障せよ」と要請 (2021年8月12日 更新)
8月2日に政府が表明した「入院は重症化患者や特に重症化リスクの高い人に 重点化」「自宅・宿泊療養者の急変に備え、空床を確保」「入院患者以外は自宅 療養を基本とし、家庭内感染の恐れが自宅療養できない事情などがある場合に宿 泊療養を活用」する方 [.....]







