お知らせ一覧
- 日常診療
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災者は保険証等の提示なくとも受診可(6月3日) (2023年6月7日 更新)
厚生労働省保険局医療課は6月3日、事務連絡「令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について」を発出しました。 当該事務連絡では、令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災 [.....] - 日常診療
(まとめ)「看護職員処遇改善評価料」に係る施設基準等の通知(9月5日)・疑義解釈その2(9月27日)・様式一部訂正(3月29日)・事務連絡(5月30日) (2023年6月7日 更新)
厚生労働省は9月5日、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項及び基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(看護の処遇改善)」を通知(2022年(令和4年)10月1日適用)。併せて、事務連絡「看護職員処 [.....] - 医療安全
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第6.0版)改定(厚労省より) (2023年6月6日 更新)
2023年5月、厚労省は「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0 版」を策定しました。 本ガイドラインでは以下の4編から構成されており、各編で想定される担当者に求められる遵守事項及びその考え方を示しています。 ・概説編( [.....] - 日常診療
診療報酬点数表に係る一部改定等について (2023年6月5日 更新)
厚生労働省保険局医療課より、以下の診療報酬点数表に係る一部改定の通知等が発出されていますので、お知らせいたします。 これら通知等では、「持続皮下注入シリンジポンプ加算」、「ヴィアフューザー皮下投与システム」、DPC病棟における「高 [.....] - その他
京都府保険医協会の各種会合の中止・延期情報[2023年6月5日現在] (2023年6月5日 更新)
京都府保険医協会が開催する各種会合の中止・延期はありません。 各種会合は本ホームページをはじめ『京都保険医新聞』『グリーンペーパー』、 メールマガジン『Web保険医通信』でご案内しています。 会合等に出席される場合は、 [.....] - 日常診療
形成外科診療内容向上会 (2023年6月5日 更新)
形成外科診療内容向上会のご案内 日 時:2023年6月24日(土) 17:00~18:00会 場:京都府保険医協会会議室 電話:075-212-8877 京都市中京区烏丸通蛸薬師上ル七観音町 637 インターワンプレイス烏丸6階参 [.....] - 日常診療
厚労省、看護職員処遇改善評価料に係る事務連絡を発出(5月30日) (2023年6月2日 更新)
厚生労働省保険局医療課は5月30日、事務連絡「看護職員処遇改善評価料に係る施設基準等の取扱いについて」を発出しました。 当該事務連絡は、A500看護職員処遇改善評価料に係る施設基準及びその届出に関する手続きについて、特に留意すべき [.....] - 医療経営
【自治体要請】物価高騰に対する医療機関支援の実施継続を (2023年5月30日 更新)
この間の電力料金等の光熱水費や食材料費の高騰はとどまることをしらず、国民生活に大きな影響を与えています。 医療機関も例外ではなく、診療機能維持や経営に大きな影響を及ぼしています。そこで、この3月に京都府保険医協会をはじめ、全国の保険医 [.....] - 医療安全
MRI検査室への磁性体の持ち込みで注意喚起~医療安全情報~ (2023年5月24日 更新)
日本医療機能評価機構は、医療者が磁性体(金属製品など)の有無を確認したにもかかわらず、患者が磁性体を身に着けたままMRI検査室に入室した事例に関して、医療安全情報として注意喚起しました。 2014年8月1日~2023年3月31日までに、1 [.....] - 日常診療
京都府保険医協会の保険講習会をご利用ください!(6月案内) (2023年5月18日 更新)
_協会は新規開業前後の医師・医療機関従業員の方を対象とした講習会を毎月開催しています。 _講習の内容は、 医療保険制度、 レセプト審査、新規個別指導、医療法立入検査など、保険診療を行っていく上で基本となる項目を取り揃えています。保険医 [.....]