お知らせ一覧
- 医療経営
白色確定申告説明のご案内 (2025年1月9日 更新)
白色申告の対象者に、確定申告説明会を開催します。 「令和6年分の白色確定申告の留意点」について、税理士が詳しく解説します。 日 時 2月5日(水) 午後2時~4時 場 所 京都府保険医協会 ルームA(ウェブ併用) 内 容 [.....] - 日常診療
厚労省、大雪災害被災者は、保険証等の持参がなくとも受診可能と事務連絡(1月7日) (2025年1月9日 更新)
厚生労働省保険局医療課は1月7日、事務連絡「令和6年12月28日からの大雪に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について」を発出。昨年末からの大雪で災害救助法が適用された市町村の被災者について、医療機関で被保険者証、 [.....] - 医療経営
第三者承継・閉院セミナー (2025年1月7日 更新)
承継・閉院のお悩みをワンストップで支援!! 承継・閉院をお考えの先生に、その方法・スケジュール・注意点などを 実例を示しながら解説します。 と き 2025年3月13日(木)14時~16時 ところ 京都府保険医協会 ルームA~C [.....] - 日常診療
医療政策セミナー「『新たな地域医療構想』に今のうちから備えていただきたいから」をオンデマンド配信(12月12日開催分) (2024年12月28日 更新)
医療政策セミナー「『新たな地域医療構想』に今のうちから備えていただきたいから」(12月12日開催分)のオンデマンド配信を開始しました。 ぜひご覧ください。 オンデマンド配信はこちら↓↓↓ https://wp.me/pc [.....] - 日常診療
府南部・北部病院向け・施設基準管理セミナー開催のご案内(南部・2月19日、北部・2月27日) (2024年12月27日 更新)
【会員医療機関限定企画】京都府保険医協会 府南部・北部病院向け・施設基準管理セミナー 「適時調査対策・施設基準管理の実際」 コロナ禍を経て再開された施設基準適時調査は、ほぼコロナ禍前と同様の方法や手順で滞りなく実施されている状況 [.....] - 日常診療
厚労省、身体的拘束最小化等について「疑義解釈その17」を発出(12月18日) (2024年12月27日 更新)
厚生労働省保険局医療課は12月18日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その17)」を発出しました。当該事務連絡では、「入院料通則(身体的拘束の最小化)」「総合入院体制加算・急性期充実体制加算・救命救急入院料」「慢性腎臓病透析予防指導 [.....] - 医療安全
日本医療機能評価機構が「医療事故情報収集等事業」報告書(第79回)を公表 (2024年12月27日 更新)
2024年12月26日、日本医療機能評価機構は「医療事故情報収集等事業」の第79回報告書を公表しました。 報告書では、以下の分析テーマを取り上げています。 ・病棟・部署の定数配置薬に関連した事例について、薬剤取り違え・管理の事例 ・画 [.....] - 医療安全
金属針との併用によるガイドワイヤーの破損について注意喚起~医療安全情報~ (2024年12月27日 更新)
日本医療機能評価機構は、金属針を使用中に、コーティングがされているガイドワイヤーを引いたり、金属針を進めたりしたことにより、ガイドワイヤーが破損し体内に残存した事例について、医療安全情報として注意喚起しました。 2019年1月1日~202 [.....] - 医療経営
勤務医対象 確定申告書作成会~作成から申告まで代行します (2024年12月27日 更新)
書類の記載漏れや不備がないか自分で申告するのが不安、一度税理士にチェックしてほしい…という先生方のために、申告書を作成し申告まで代行します。 経験豊富な税理士が対応いたしますので、安心してお任せください。 日時 2025年2月10日 [.....] - 医療安全
24年度第2回医療安全講習会「今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや Part2」 (2024年12月25日 更新)
11月30日に開催しました第1回医療安全講習会に引き続き、「今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや Part2」を開催いたします。 前回同様、冊子「日常診療における医療安全お役立ち手帳」をテキストに、福山弁護士が法的な面か [.....]