医療制度・調査
- 医療制度・調査
協会、府内病院を対象に実施した経営・病床等に係る調査結果に基づき、緊急要請書を石破茂首相らに提出(10月3日) (2025年10月10日 更新)
京都府保険医協会は2025年8月20日~9月10日、京都府内の全病院(158病院)を対象に「病院経営・病床存続・医療提供体制等に係るアンケート調査」を実施し、その結果を集約。その調査結果に基づき「適切に医業費用が評価された診療報酬体系の確 [.....] - 医療制度・調査
緊急学習会 OTC類似薬保険外しの問題点を学びましょう (2025年9月24日 更新)
日時 10月12日(日)14時~16時 場所 京都社会福祉会館2階会議室(京都市中京区壬生坊城町48番地6) 会場アクセスはこちら 講師 中村暁・京都府保険医協会事務局次長 共催 NPO法人京都難病連、きょうされん京都支部、京都社会 [.....] - 医療制度・調査
医療制度の「危機」を考える 10月19日(日)14:00 ~ 16:00 (2025年9月2日 更新)
医療制度の「危機」を考える -大切な制度を壊さないために- 医療者と市民のための講演会 先の参議院選挙では、消費税減税の他に社会保険料の引き下げが争点の一つとなりました。負担軽減は必要ですが、そのために医療費を下げると医療のアクセ [.....] - 医療制度・調査
OTC類似薬の保険給付除外する28有効成分一覧 (2025年7月11日 更新)
自民・公明・維新の3党協議(4月17日)で示されたOTC類似薬の保険給付除外する28有効成分一覧です。 これらの多くは日常診療で幅広く使用されている薬剤です。効能・効果、禁忌、副作用を見ると、薬剤の適正使用が懸念されるものも含まれます [.....] - 医療制度・調査
骨太方針2025に批判談話 (2025年6月30日 更新)
2025 年6月 13 日に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針に対し協会は、「まともに医療が受けられない事態を生み出す危険な内容」との談話を26日に発表した。 方針は、2026 年度診療報酬改定について「昨今の物価上昇による影 [.....] - 医療制度・調査
子ども医療費一覧を更新 (2025年4月8日 更新)
府内の子ども医療費一覧(25年4月1日現在)を更新しました。 宮津市が新たに高校生年代まで拡充しています。 一覧はこちら - 医療制度・調査
高額療養費の限度額引き上げ撤回を (2025年3月6日 更新)
協会は2月25日、高額療養費の自己負担限度額引き上げ中止を求める要請を石破首相、福岡厚労相宛に送付しました。 要請は、がんや難病など重篤な疾患や長期に治療が必要な患者が、高額な医療費負担によって治療の継続が脅かされないようにするという [.....] - 医療制度・調査
厚労省、紹介受診重点外来を行っていると考えられる無床診療所へ、外来機能報告の意向を確認 (2025年1月30日 更新)
厚生労働省医政局地域医療計画課は1月28日、事務連絡「令和7年度外来機能報告対象医療機関となる無床診療所について(周知)」を発出しました。 当該事務連絡では、令和7年度(2025年度)外来機能報告について、「紹介受診重点外来」を行 [.....] - 医療制度・調査
「健康保険証の新規発行停止の強行に抗議する」談話公表 (2024年12月2日 更新)
協会は12月2日の健康保険証新規発行停止を受けて、抗議談話を発表した。 健康保険証の新規発行停止の強行に抗議する - 医療制度・調査
京都弁護士会と医科・歯科協会で保険証存続求める共同アピールを公表しました。 (2024年11月5日 更新)
医科・歯科の保険医協会と京都弁護士会は10月26日、市民フォーラム「ほんとに大丈夫?マイナ保険証 なくしたらあかんやろ健康保険証」を京都弁護士会館で開催、ウェブ参加も含め125人が参加しました。経済ジャーナリストの荻原博子氏が講演し、各分野 [.....]







