医療制度・調査
- 医療制度・調査
高齢者・障害者施設におけるコロナ患者留置問題を考える (2022年5月24日 更新)
第1回ミーティング 府内の入院医療機関、高齢者施設、開業医、医療・社会保障関係団体の方が対象です! 新型コロナウイルス感染症「第6波」により、高齢者や障害者施設でクラスターが頻発。京都府は「第6波」の死者数は375人で9割超が70代以上 [.....] - 医療制度・調査
京都府がワースト1を記録 人口あたりコロナ死亡者数 (2022年4月6日 更新)
京都府がワースト1を記録 人口あたりコロナ死亡者数 重要なのは「医療につながったのか」 3月24日現在、都道府県別の「人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移」データⅰによると京都府はワースト1を独走中である。同データは「7日間の新規 [.....] - 医療制度・調査
協会の要望・要請一覧 (2022年4月5日 更新)
協会はこう考えています!(要請・談話・声明等) https://healthnet.jp/support_system/support_system-13974/ - 医療制度・調査
旧優生保護裁判・大阪高裁判決(2022年2月22日)を受けての談話を発表しました (2022年3月7日 更新)
京都府保険医協会は3月7日、「旧優生保護裁判・大阪高裁判決(2022年2月22日)を歓迎し、国は上告を断念するよう求める」理事長談話を発表しました。 https://healthnet.jp/support_system/suppor [.....] - 医療制度・調査
高齢施設入所者へ医療保障を 京都府・京都市に要請 (2022年3月4日 更新)
協会は2月25日、「高齢・高リスク者の入所先への放置を解消し必要な医療を保障すること」を京都府知事、京都市長宛に提出しました。 新型コロナウイルス感染症について、岸田首相は「感染拡大のスピードは明らかに減少」(2月9日)とコメントしま [.....] - 医療制度・調査
なぜ京都市の感染症対応はこれほど逼迫するのか~データから考える (2022年2月21日 更新)
京都府内 新型コロナ感染者数状況(Excel PDF) 協会は、京都府がホームページで発表している新型コロナの「京都府の発生状況(府報道発表資料)」をもとに、府内保健所ごとの新規陽性者数、診療・検査医療機関数等の一覧表を作成しました。 [.....] - 医療制度・調査
新型コロナにかかる要請を京都府へ提出 (2022年2月7日 更新)
協会は2月7日、新型コロナウイルス感染症にかかる要請を3つ、京都府へ提出しました。要請内容は以下の通りです。 ①新型コロナ感染症第6波における適切な医療の確保について―検査なし診断によって治療や入院の遅れが発生しないために― 1月 [.....] - 医療制度・調査
感染急拡大での府市民の混乱解消を 府知事の明確なメッセージ発信求める (2022年1月31日 更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の勢いが止まらず、感染症対応にあたるすべての機関・専門職の最大限の努力をもってしても第5波までに積み上げてきた仕組みだけでは対応できない状況に陥っています。中でも感染症対策の中核を担う保健所の逼迫は深刻であ [.....] - 医療制度・調査
コロナ対策で第2次提言 (2021年12月21日 更新)
感染者へ医療保障する仕組みの構築を 協会は新型コロナウイルス感染症対策で第2次提言「感染症体制の見直しと保健所再生を」を11月30日に取りまとめました。これは第1次提言(1月26日)発表後の第4波、第5波がもたらした保健所と医療機関のひっ [.....] - 医療制度・調査
コロナワクチン 3回目接種で厚労省が事務連絡 (2021年10月21日 更新)
10月15日、厚生労働省が都道府県あてに事務連絡「新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)に使用するファイザー社ワクチンの配分(3回目第1クール)について」を発出しました。事務連絡によると3回目接種用のファイザーのワクチンは、11月15日の [.....]