お知らせ一覧
- 日常診療
第670回 社会保険研究会のご案内(11月20日開催) (2021年9月16日 更新)
演 題:新型コロナウイルス感染症の流行メカニズム研究と今後の見通し 講 師:京都大学大学院 医学研究科 環境衛生学分野 教授 西浦 博 氏 と き:11月20日(土)午後2時30分~4時 ところ:京都府保険医協会 会議室(会場定員20 [.....] - 医療安全
新生児・乳児の沐浴時の熱傷について注意喚起~医療安全情報~ (2021年9月16日 更新)
9月15日、日本医療機能評価機構は、新生児・乳児の沐浴時の熱傷について医療安全情報として注意喚起しました。 2014年1月1日~2021年7月31日までに6件報告されています。 事例が発生した医療機関の取り組みとして、 ・沐浴時、 [.....] - 日常診療
医療事務担当者向け講習会「コンピュータ審査へどう対抗するか」参加申込専用ページ (2021年9月16日 更新)
京都府保険医協会「医療事務担当者向け講習会」 「審査支払新システム稼働! コンピューター審査へどう対抗するか」開催のお知らせ (病院・診療所向け) 京都府保険医協会では、会内の医事担当者連絡会議が中心となって、毎年医療事務担 [.....] - 医療制度・調査
長崎の黒い雨―被爆体験者に被爆者健康手帳が交付されるようご協力ください (2021年9月14日 更新)
菅首相は広島「黒い雨」訴訟で上告しないことを表明し、原告に被爆者健康手帳が交付されました。しかし「同じような事情にあった方々」である長崎の被曝体験者に対しては、「現在行われている裁判の行方を注視していく」と突き放しました。 全ての被曝 [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2021年8月分) (2021年9月10日 更新)
日本医療安全調査機構が、2021月8月末時点の医療事故調査制度の現況を報告しておりますので、ご参考までにご覧ください。 詳細は、下記URLをご参照ください。 https://www.medsafe.or.jp/uploads/upl [.....] - 日常診療
厚労省、コロナ自宅・宿泊療養者への電話等初診、電話等再診などについて疑義解釈示す(9月3日) (2021年9月7日 更新)
厚生労働省保険局医療課は9月3日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その59)」を発出。自宅・宿泊療養者に対する電話等初診の算定等について疑義解釈を示しました。 当該事務連絡では、自宅・宿 [.....] - 医療安全
コロナワクチンに異物混入があった場合の対応等について(厚労省より) (2021年9月3日 更新)
厚生労働省は、9月2日付で「新型コロナウイルスワクチンに異物の混入があった場合の対応等について」を事務連絡しました。 ⑴未開封(穿刺前)のバイアルに異物混入を認めた場合 当該バイアルを保管し、ワクチンの製造販売業者に速やかに連絡する [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2021年6・7月分) (2021年9月2日 更新)
日本医療安全調査機構が、2021月6月・7月末時点の医療事故調査制度の現況を報告しておりますので、ご参考までにご覧ください。 詳細は、下記URLをご参照ください。 医療事故調査制度の現況報告(6月)→https://www.meds [.....] - 日常診療
協会、府内病院を対象にした施設基準に係る調査結果を基に、施設基準の特例の延長等を求める緊急要請書を田村厚労大臣らに提出(8月27日) (2021年9月1日 更新)
京都府保険医協会は2021年8月27日、京都府内の病院を対象に実施した「新型コロナによる施設基準の臨時的取扱いと施設基準管理に係る実態調査」(以下「施設基準実態調査)」)の結果を基に、「『重症度、医療・看護必要度』等コロナ禍における施設基 [.....] - 日常診療
厚労省、コロナの臨時的取扱い(その56~58)を事務連絡。コロナ中等症以上患者の救急医療管理加算を引き上げ、コロナ感染の妊産婦はハイリスク妊娠管理等の対象に等(8月27日) (2021年8月30日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月27日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その56)」「同(その57)」「同(その58)」を相次いで発出しました。 臨時的取扱い(その56)では、中等症の新型コ [.....]







