お知らせ一覧
- 日常診療
厚労省、後発医薬品使用体制加算等について、4月1日以降の臨時的取扱いを事務連絡(3月4日) (2022年3月17日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月4日、事務連絡「後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて」を発出しました。 当該事務連絡は、引き続き、後発医薬品の供給停止や出荷調整が頻発し、代替後発医薬品を入手することが困難 [.....] - 文化・環境
集会「バイバイ原発3.12きょうと」をYouTube配信します (2022年3月11日 更新)
協会も実行委員会に加わっている集会「バイバイ原発3.12きょうと」が3月12日(土)午後1時30分から円山野外音楽堂で開催されます。新型コロナの対策もあり、定員を800人に絞り、集会のようすをYouTubeで同時配信することになりました。下 [.....] - 医療安全
医療安全リモート講習会「医療事故に関わった職員のメンタルケアのあり方」 (2022年3月11日 更新)
重大な医療事故が発生すると、医療安全管理担当者にはさまざまな対応が求められる。患者の回復のための最善の医療の提供や患者・家族への説明などは、迅速な対応が求められる。職員に対しては事故の状況のヒアリングが必要であり、医療事故に関わったことで精 [.....] - 日常診療
厚労省、4月1日からのコロナ禍での電話等初診・再診の算定について事務連絡(3月4日) (2022年3月8日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月4日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その67)」を発出しました。 当該事務連絡では、コロナ特例による電話及び情報通信機器を用いた診療について、2022年度( [.....] - 医療制度・調査
旧優生保護裁判・大阪高裁判決(2022年2月22日)を受けての談話を発表しました (2022年3月7日 更新)
京都府保険医協会は3月7日、「旧優生保護裁判・大阪高裁判決(2022年2月22日)を歓迎し、国は上告を断念するよう求める」理事長談話を発表しました。 https://healthnet.jp/support_system/suppor [.....] - その他
ロシアは軍事行動の即中止を 抗議談話を発表 (2022年3月4日 更新)
協会はロシアのウクライナ侵攻に対し、国連憲章と国際法を踏みにじる暴挙であるとともに核による威嚇を強く非難。反核京都医師の会と連名で3月1日に「ロシアのウクライナ侵攻に抗議する」とした談話を発表し、駐日ロシア連邦大使館に送付しました。 [.....] - 医療制度・調査
高齢施設入所者へ医療保障を 京都府・京都市に要請 (2022年3月4日 更新)
協会は2月25日、「高齢・高リスク者の入所先への放置を解消し必要な医療を保障すること」を京都府知事、京都市長宛に提出しました。 新型コロナウイルス感染症について、岸田首相は「感染拡大のスピードは明らかに減少」(2月9日)とコメントしま [.....] - 医療安全
小児への新型コロナワクチン筋注の方法と注意点に関する動画公開(厚労省より) (2022年3月2日 更新)
小児(5~11歳)への新型コロナウイルスワクチン接種の実施に伴い、厚労省は筋肉内注射の方法と注意点をまとめた動画をYouTubeに公開しました。 厚労省の通知では、以下のように事務連絡しております。 3歳以上の小児の筋注では、三角筋 [.....] - 日常診療
厚労省、パキロビッドの配分対象を院内処方が可能な全国の病院・有床診療所へ拡大(2月28日) (2022年3月1日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部及び医薬・生活衛生局総務課は2月28日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の医療機関及び薬局への配分について」の別紙及び質疑応答集を修正しました [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引きを第7.0版に更新(2月28日) (2022年3月1日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は2月28日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」が、第7.0版に更新されたと事務連絡しました。 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第 [.....]







