お知らせ一覧
- 医療安全
厚労省、2024年度(令和6年度)補正予算においても「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」を実施と事務連絡(2月4日) (2025年2月10日 更新)
厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室は2月4日、事務連絡「『医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業』の実施に係る支援対象病院の選定について(依頼)」を発出しました。 当該事務連絡は、病院におけるサイバーセ [.....] - 医療経営
いまさら聞けない!?資産形成を学ぶ 第13回勤務医のための講習会[3月12日]開催 (2025年2月6日 更新)
人生100年時代、現役時代に考える資産形成と資産防衛 将来の準備は十分にできていますか? 経済的に自立した豊かな生活を送るために必要な資金を、 今からどのように確保すると良いのでしょうか。 お金の専門家に聞いてみませんか。 「 [.....] - 日常診療
中医協、入院時食事基準額、医療DX推進体制整備加算の見直しを答申(2025年4月実施) (2025年1月30日 更新)
中央社会保険医療協議会は1月29日、入院時の食費基準額の見直しなど期中改定と、「医療DX推進体制整備加算」の取り扱いについて、福岡資麿厚生労働大臣からの諮問に対し答申しました。 入院時の食費基準額が2025年(令和7年)4月から1 [.....] - 医療制度・調査
厚労省、紹介受診重点外来を行っていると考えられる無床診療所へ、外来機能報告の意向を確認 (2025年1月30日 更新)
厚生労働省医政局地域医療計画課は1月28日、事務連絡「令和7年度外来機能報告対象医療機関となる無床診療所について(周知)」を発出しました。 当該事務連絡では、令和7年度(2025年度)外来機能報告について、「紹介受診重点外来」を行 [.....] - 医療経営
【社保・国保】ダウンロード期間にご注意を! オンライン配信各種帳票一覧 (2025年1月28日 更新)
オンライン請求実施医療機関には、2024年9月請求分から各種帳票の紙媒体での送付が廃止され、オンライン配信となっています。つきましては、配信対象帳票を支払基金・国保連合会にご協力いただき一覧にまとめましたので、ご確認下さい。 毎月の配 [.....] - 日常診療
厚労省、23年度の指導・監査等の実施状況を公表(1月28日) (2025年1月28日 更新)
厚生労働省保険局医療課医療指導監査室は1月28日、2023年度(令和5年度)における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況を公表しました。 全国での実施件数は、個別指導が1,464件(対前年度比△41件)、適時調査が2,748件( [.....] - 日常診療
厚労省、ベースアップ評価料(Ⅰ)の新しい届出書などを事務連絡(1月10日) (2025年1月23日 更新)
厚生労働省保険局医療課は1月10日、事務連絡「ベースアップ評価料に係る届出様式について」を発出しました。 当該事務連絡では、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)など各ベースアップ評価料(Ⅰ)のみを届け出る場合に使用できる届出添付書類 [.....] - 日常診療
厚労省、調剤技術基本料の院内製剤加算について疑義解釈を発出(1月17日) (2025年1月18日 更新)
厚生労働省保険局医療課は、1月17日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その18)」を発出しました。 当該事務連絡では、オセルタミビルリン酸塩のドライシロップ製剤の供給が限定されていることに関連し、F500「調剤技術基本料」の [.....] - 日常診療
第677回社会保険研究会3月29日(土)開催! (2025年1月17日 更新)
演 題:診療報酬改定の現状と課題:若干の私見 講 師:九州大学名誉教授 中央社会保険医療協議会(中医協)入院・外来医療等の 調査・評価分科会会長 尾形 裕也 氏 と き:3月29日(土)午後2時30分~4時30分 ところ:京都府 [.....] - 医療安全
X線画像確認時の経鼻栄養チューブ誤挿入の見落としについて注意喚起~医療安全情報~ (2025年1月16日 更新)
日本医療機能評価機構は、経鼻栄養チューブを挿入した後にX線画像を確認したが、誤挿入に気付かなかった事例について、医療安全情報として注意喚起しました。 2016年1月1日~2024年11月30日に30件の事例が報告されています。 事例 [.....]