お知らせ一覧
- 日常診療
医療DX推進体制整備加算 等 の届出について (2025年3月14日 更新)
厚生労働省は25年2月20日、25年4月1日以降の医療DX推進体制整備加算 等 の期中改定について告示・通知しました。 改定の概要は以下の通りです。 ・医療DX推進体制整備加算及び在宅医療DX情報活用加算の見直し 既に医療DX推進 [.....] - 日常診療
長期収載医薬品の選定療養の撤回を求める要望書を提出 (2025年3月13日 更新)
京都府保険医協会は25年3月11日、厚生労働省政務三役、衆参厚生労働委員会委員、京都選出国会議員、中医協全委員、保険局医療課長に対して、「長期収載医薬品の選定療養の撤回を求める要望書」を送付して改善を要望しました。 25年1月30日に定時 [.....] - 日常診療
『グリーンペーパー』の掲載遅れについて(お詫びとPDFの掲載) (2025年3月13日 更新)
京都府保険医協会が発行しています、保険診療情報誌『グリーンペーパー』につきまして、PDF等のホームページへの掲載が遅れており、ご迷惑をおかけしております。 鋭意作業を進めておりますが、25年3月13日段階で掲載できていない本誌のPDFデー [.....] - 医療経営
新しく医療機関に勤められた方の研修会(従業員研修会) (2025年3月10日 更新)
医療機関の勤務経験が短い方を対象に、医療従事者に必要な「接遇」「医療安全」「保険基礎知識」の3分野の基礎を実践形式で楽しく・わかりやすく学んでいただける研修会です。 ※人気の研修会ですので、お早めにお申し込みください。 ※一方のみの参加 [.....] - 医療経営
新規開業を考える方の講習会[5月25日開催] (2025年3月7日 更新)
開業に向けたノウハウを詳しく・わかりやすく解説する講習会です。 講師は京都では屈指の開業支援を手掛けており、 成功する開業の秘訣と開業後の運営まで実践的対策をお伝えします。 自身の開業経験からの医師の具体的なアドバイスも必聴です。 [.....] - その他
電話工事に伴う電話・FAX不通のお知らせ【3月15日(土)】 (2025年3月7日 更新)
電話設備工事の実施に伴い、下記の日時で電話・FAXが一時的に不通となります。 皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 【工事日時(不通となる時間帯)】 3月15日(土) 9時30分~12時(予定 [.....] - 医療安全
【アーカイブ配信】医療安全講習会「今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや Part2」 (2025年3月7日 更新)
2025年3月1日に、医療安全講習会「今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや Part2」を開催しました。 本講習会の様子を、24年11月に開催した「Part1」のアーカイブ配信とともに、HPにて公開中です。 院内研修に [.....] - 医療制度・調査
高額療養費の限度額引き上げ撤回を (2025年3月6日 更新)
協会は2月25日、高額療養費の自己負担限度額引き上げ中止を求める要請を石破首相、福岡厚労相宛に送付しました。 要請は、がんや難病など重篤な疾患や長期に治療が必要な患者が、高額な医療費負担によって治療の継続が脅かされないようにするという [.....] - 日常診療
厚労省、本年4月からの「医療DX推進体制整備加算」等改定に係る施設基準の取扱いについて事務連絡(2月28日) (2025年3月4日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2月28日、事務連絡「医療DX推進体制整備加算の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その1)」を発出しました。 当該事務連絡では、A000初診料の注16「医療DX推進体制整備加算」及びC001在宅患者 [.....] - 日常診療
厚労省、がんゲノムプロファイリング評価提供料等算定留意事項通知の一部改定などを通知(2月28日) (2025年3月4日 更新)
厚生労働省保険局医療課長等は2月28日、保医発0228第2号「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」を通知しました。 当該通知では、がんゲノムプロファイリング評価提供料、造血器腫瘍又は [.....]