お知らせ一覧
- 医療安全
病理検体の未提出で注意喚起~医療安全情報~ (2018年11月16日 更新)
11月15日、日本医療機能評価機構は検体を採取後、紛失や破棄などにより、病理検査に提出 されなかった事例について医療安全情報として注意喚起しました。 2014年1月1日~18年9月30日までの期間に19件報告された。 (内訳は紛失 [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2018年10月分) (2018年11月13日 更新)
日本医療安全調査機構が、2018年10月末時点の医療事故調査制度の現況 を報告しておりますので、ご参考までにご覧ください。 詳細は下記URLをご覧ください。 https://www.medsafe.or.jp/uploads/up [.....] - 日常診療
在宅患者訪問診療料に係る「看取り加算」の解釈について (2018年10月25日 更新)
「疑義解釈資料の送付について(その7)」(2018年7月30日厚労省事務連絡)の問2で、 在宅患者訪問診療料(1)(2)に係る「看取り加算」の考え方が示されましたが、「死亡の タイミングへの立会を含めた死亡前後に実施された診療」と記載されて [.....] - 日常診療
生保患者の後発医薬品の使用原則化について (2018年10月25日 更新)
生活困窮者等の自立支援法等の一部改正(2018年6月8日公布)が行われ生活保護法の規定について、 10月1日から施行されています。従来は「可能な限り後発医薬品の使用を促す」とされていましたが、 近年使用割合の鈍化から、制度的な対応として、生 [.....] - その他
2018年度 地区医師会との懇談会にご参加ください! (2018年10月25日 更新)
今年も各地区医師会との懇談会がスタートしました! 今年の保険医協会からのテーマは… 「診療報酬不合理是正」 「国が目指す地域医療提供体制と開業規制」について! 先生方の貴重なご意見をお聞かせください! 多数のご参加をお待ちしております! [.....] - 医療経営
風水害や地震などの自然災害に備えましょう 火災保険等の契約内容をご確認ください (2018年10月25日 更新)
台風や地震などの自然災害が頻発し、各地で大きな被害が生じています。 診療所やご自宅の備えをいま一度ご確認ください。 台風による風水害(風災・水災)や地震による損害は、火災保険や地震保険(居住用建物※のみ)で 補償されます。補償対象は「建物 [.....] - 医療経営
台風、地震等の災害時の税制上の支援~患者さんにも情報提供を~ (2018年10月25日 更新)
台風、地震等、各地で災害が相次いでいます。 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 被災された個人、事業者は、復旧費用等で税制上の特例を活用できます。 ここでは主な特例をご紹介します。 その他にも、国税庁ホームページの「災害関連 [.....] - 医療制度・調査
安心して子育てできる京都に 12/2に講演会を開催 (2018年10月25日 更新)
安心して子育てできる京都に 「小児科医が語る 子どもの貧困と医療費」講演会 「お金がないから、治療が必要でも病院に来られない人は少なくない。医療と貧困の問題は深刻」と、子どもの貧困問題の現状を小児科医療の現場から発信し続ける和田浩氏。京 [.....] - 医療制度・調査
協会はこう考えます! 医師の働き方改革 (2018年10月25日 更新)
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が6月29日に成立したことを受け、医療界では医師の働き方改革が焦点となっています。協会は、この議論の大前提は、医療の保障は医師なくしてはあり得ず、医師の健康が守られないままでは、患者の [.....] - 医療安全
処方内容の未修正による 再処方時の誤り~医療安全情報~ (2018年10月16日 更新)
10月15日、日本医療機能評価機構は処方内容を修正していなかったために再処方時に 誤りがあった事例が報告されているとし、医療安全情報として注意喚起しました。 薬剤師の疑義照会により薬剤の量などが変更になったが、電子カルテの処方内容を [.....]