お知らせ一覧
- その他
初再診料の引き上げ、院内調剤の技術料の改善求め厚労省と交渉 (2021年3月29日 更新)
協会は3月16日、厚生労働省に対して「2022年度改定において初・再診料などの引き上げを求める要望」書提出行動を実施した。厚生労働省は保険局医療課の吉井主査、中嶋係が対応。協会は鈴木理事長、福山副理事長、吉河・種田・植田理事、関顧問が参加し [.....] - 日常診療
厚労省、2021(令和3)年度介護報酬改定Q&A(Vol.3)を事務連絡(3月26日) (2021年3月29日 更新)
厚生労働省老健局老人保健課、高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課は3月26日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和3年3月26日)」の送付についてを事務連絡しました。 当該事務連絡はこちら↓↓↓ 「令和 [.....] - 医療制度・調査
コロナ第5次提言などを京都府に要請 (2021年3月26日 更新)
協会はこの間、京都府に対して3つの要請を行いました。 1つ目は、新型コロナウイルス感染防止のための自院での検査を公費で行えるように 3月18日に要望しました。これは3月1日に京都府医師国民健康保険組合がPCR検査等の 自家診療を保険診療と [.....] - 医療制度・調査
コロナワクチンの接種体制で府と京都市に要望 (2021年3月26日 更新)
協会は新型コロナウイルス感染症の予防接種体制について、要望書をとりまとめ2月26日に京都府、3月5日に京都市へ提出しました。 新型コロナウイルス感染症の収束に向け、ワクチンは大切な一要素となることは確かです。しかし、現在の接種体制構築 [.....] - 日常診療
厚労省、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その39)」を発出。施設基準等の臨時的な取扱いと、臨時的取扱いのための報告様式、報告時期等を事務連絡(3月26日) (2021年3月26日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月26日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その39)」を発出。全ての保険医療機関等における施設基準等の臨時的な取扱い、その他の診療報酬の取扱いについて、事務連絡しました。 [.....] - 日常診療
厚労省、2021(令和3)年度介護報酬改定Q&A(Vol.2)を事務連絡(3月23日) (2021年3月26日 更新)
厚生労働省老健局老人保健課、高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課は3月23日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和3年3月23日)」の送付についてを事務連絡しました。 当該事務連絡はこちら↓↓↓ [.....] - 文化・環境
(株)トヨタレンタリース京都がセミナー「SDGsから考える企業価値向上(2050年CO2排出ゼロが与えたインパクト)」を開催 (2021年3月23日 更新)
株式会社トヨタレンタリース京都が、損害保険ジャパン株式会社と共催で、セミナー「SDGsから考える企業価値向上(2050年CO2排出ゼロが与えたインパクト)」を、下記の要領で開催しますので、ご紹介いたします。詳細は、下の案内チラシをご確認く [.....] - 医療安全
日本医療安全調査機構が「2020年年報」を公表 (2021年3月23日 更新)
3月22日、日本医療安全調査機構は医療事故調査制度の事業報告「2020年報」を公表しました。 20年(1~12月)の医療事故発生報告件数は324件で、前年に比べ49件減少しました。 また、そのうち病床規模別の報告件数では900床以上の医 [.....] - 日常診療
厚労省、2021(令和3)年度介護報酬改定Q&A(Vol.1)を事務連絡(3月19日) (2021年3月23日 更新)
厚生労働省老健局老人保健課、高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課は3月19日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月19日)」の送付についてを事務連絡しました。 当該事務連絡はこちら↓↓↓ 令和3 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナワクチン接種を行う医療機関等が、施設基準等の臨時的取扱いの対象となると事務連絡(3月22日) (2021年3月23日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月22日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その38)」を事務連絡。新型コロナウイルス感染症に係るワクチンについて、市町村等の計画又は要請により、自施設内で接種を行った医療機関や [.....]