日常診療
- 日常診療
厚労省、ラゲブリオの医療機関及び薬局への配分に係るQ&Aを追加・修正(1月21日) (2022年1月22日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部及び医薬・生活衛生局総務課は1月21日、事務連絡「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬の医療機関及び薬局への配分について」を改正し発出。「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイ [.....] - 日常診療
厚労省、即応病床等へのコロナ以外の救急患者受入れに係る病床確保料の取扱いを事務連絡(1月20日) (2022年1月22日 更新)
厚生労働省医政局総務課、厚生労働省医政局地域医療計画課は1月20日、事務連絡「即応病床等への救急患者の受入れに係る病床確保料の取扱いについて」を発出しました。 当該事務連絡では、令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業( [.....] - 日常診療
後藤厚労大臣、中医協に22年度診療報酬改定について諮問(1月14日) (2022年1月22日 更新)
後藤茂之厚生労働大臣は1月14日、中央社会保険医療協議会の小塩隆士会長に対し、令和4年度(2022年度)診療報酬改定について諮問しました。 また併せて「令和4年度(2022年度)診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理」が提示されて [.....] - 日常診療
厚労省、令和2年度の個別指導・監査・適時調査等の実施状況を公表(1月13日) (2022年1月13日 更新)
厚生労働省保険局医療課医療指導監査室は1月13日、令和2年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況を公表しました。 実施件数は、個別指導が1,797件で、対前年度比2,918件減。新規個別指導が2,915件で、対前年度比2 [.....] - 日常診療
厚労省、濃厚接触者となった医療従事者の医療従事は、不要不急の外出に当たらず、勤務可能と再周知(1月12日) (2022年1月13日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は1月12日、事務連絡「オミクロン株の感染流行に対応した保健・医療提供体制確保のための更なる対応強化について」を発出。医療従事者である濃厚接触者が、医療に従事することは、不要不急の外出に当たら [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナ感染等で自宅療養等の医師によるオンライン診療等について事務連絡(1月7日) (2022年1月11日 更新)
厚生労働省は1月7日、事務連絡「自宅療養又は宿泊療養中等の医師によるオンライン診療等について(周知)」及び「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その64)」を発出。新型コロナウイルスに感染した(疑いの場合を含 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナ診療の手引き(第6.1版)を公開(12月28日) (2022年1月5日 更新)
厚生労働省は12月28日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第6.1版」を公開しました。 同手引き・第6.1版では、中和抗体薬のオミクロン株への有効性や、特例承認された経口抗ウイルス薬のモルヌピラビル等に [.....] - 日常診療
第671回 社会保険研究会のご案内(1月26日開催) (2021年12月28日 更新)
テーマ: 診療報酬改定関連企画 . どうなる?こうなる!22年度点数改定!! . ~ 保団連だから分かる 改定議論のうら、おもて ~ 内 容:1.改定の基本方針とその政策的背景、改定率(仮題) . [.....] - 日常診療
厚労省、国から無償提供の経口抗ウイルス薬「ラゲブリオ」使用は保険診療との併用が可能の解釈示す(12月24日) (2021年12月28日 更新)
厚生労働省保険局医療課は12月24日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その87)」を発出。厚労省が特例承認した、軽症~中等症の新型コロナウイルス感染症患者に対する国内初の経口抗ウイルス薬「ラゲブリオ」(ラゲブリオカプセル200mg( [.....] - 日常診療
2022年4月度診療報酬改定に関する大臣合意に対する理事長談話を発表しました (2021年12月27日 更新)
2021年12月22日、鈴木俊一財務大臣と後藤茂之厚生労働大臣が大臣折衝を行い、2022 年度診療報酬改定率について合意しました。 これに対する理事長談話を発表しました。 ・リフィル処方箋導入、乳幼児感染症対策加算打ち切りで財源 [.....]