お知らせ一覧
- 日常診療
協会、オンライン資格確認原則義務化に係る経過措置などについてFAXニュースを発行!!(12月23日) (2022年12月23日 更新)
京都府保険医協会は12月23日、同日の中央社会保険医療協議会(中医協)で決定された、①オンライン資格確認(オン資)の導入の原則義務付けに係る経過措置、②医療情報・システム基盤整備充実体制加算の特例措置、③医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報 [.....] - 日常診療
厚労省、疑義解釈その34、35を発出(12月9日・21日) (2022年12月23日 更新)
厚生労働省保険局医療課は12月9日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その34)」を発出。12月21日には、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その35)」を発出しました。 「その34」では、「D254 電気味覚検査」について、 [.....] - 日常診療
厚労省「令和4年12月17日からの大雪」による災害被災者に係る被保険者証等の提示について事務連絡 (2022年12月22日 更新)
厚生労働省保険局医療課は12月20日、事務連絡「令和4年12月17日からの大雪による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について」を発出しています。 当該事務連絡では、では、令和4年12月17日からの大雪による災害の被災に伴い、被保 [.....] - 日常診療
「FortiOSに関する脆弱性情報への対応について(注意喚起)」(厚労省より) (2022年12月22日 更新)
昨今、医療機関と外部機関(主にベンダーや取引事業者等)を接続する通信機器とそのソフトウェア(以下、ゲートウェイ装置)の脆弱性を通じて、医療機関にサイバー攻撃の被害が出ています。 特にFortiOSは、本年10月に続き12月にも脆弱性が発見 [.....] - 日常診療
「診療所における効果的な感染対策の好事例の紹介」を公開(日本プライマリ・ケア連合学会より) (2022年12月20日 更新)
一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会は、コロナ渦の中、各医療機関で実践されてきた感染対策の工夫例等をまとめた「診療所における効果的な感染対策の好事例の紹介」を公開しました。 本事例集では、以下の内容についてまとめられています。 [.....] - 日常診療
薬剤の投与経路間違いで注意喚起~医療安全情報~ (2022年12月16日 更新)
日本医療機能評価機構は、添付文書上に記載された用法とは違う経路で薬剤を投与した事例について、医療安全情報として注意喚起しました。 医療安全情報No.101(2015年4月)でも取り上げましたが、その後、類似の事例が2015年3月1日~20 [.....] - 日常診療
厚労省、急性期一般入院料1の経過措置期間終了に当たっての届出直しについて注意喚起(12月7日) (2022年12月9日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2022年(令和4年)12月7日、事務連絡「令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて」を発出しました。 当該事務連絡では、2022年度(令和4年度)診療報酬改定による経過措置期間が [.....] - 医療経営
これから医療法人化を検討される先生に… 医療法人講習会 (2022年12月8日 更新)
2023年7月・10 月法人設立検討中の先生方は必見! 最近の医療法人の設立状況、法人化のメリット・デメリット・タイミング、税制改正による影響などを講習します。 目先の節税だけに捉われた法人化は危険です。メリット・デメリットを「 [.....] - 医療制度・調査
厚労省、疑義解釈その32を発出。在宅薬剤を院外処方する場合は、その支給量等の明細書「摘要」欄への記載が不要に。協会の要望が実現(11月16日) (2022年11月30日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2022年(令和4年)11月16日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その32)」を発出しました。 当該事務連絡では、 C100「退院前在宅療養指導管理料」、C101「在宅自己注射指導管理料」等につい [.....] - 医療安全
【公開終了】医療安全講習会「情報共有と医事紛争防止のための診療録記載」 (2022年11月18日 更新)
以下の動画は公開を終了しました。 2022年11月12日に、国立病院機構姫路医療センター元教育研修室長、研修オフィスshima代表の嶋崎明美氏を講師に迎え、医療安全講習会「情報共有と医事紛争防止のための診療録記載」を開催しました。 [.....]