情勢トピックス/医療・社会保障編 PDF
コンテンツ一覧
- 【一体改革】一体改革、3党修正協議が決着/高齢者制度、国民会議で議論へ
- 【高齢者医療】「後期」は廃止、国保は都道府県単位/民主が見直し案、15年度から
- 【高齢者医療】民主・高齢者見直し案は地方軽視/知事会
- 【自民】自民、社会保障の対案提出へ/後期高齢者は継続
- 【急性期】登録制に日医反発、対案「報告制」提示/急性期作業グループ
- 【医療法】医療法改正案、提出は「あくまで12年以降」/小宮山厚労相
- 【適正化計画】第2期適正化計画、一律目標は示さず/厚労省が方針
- 【医療計画】医療計画見直し議論に参加を/厚労省・井上指導課長
- 【総合合算】総合合算制度導入に向け初会合/厚労省
- 【生活保護】生活支援戦略、電子レセで医療扶助適正化/国家戦略会議
- 【生活保護】病院登録「受診しづらい」/27団体、大阪市に撤回要望
- 【中医協】費用対効果「必要性の共通認識を」/中医協・部会が初会合
- 【中医協】費用対効果の指標QALYを解説/中医協・専門部会で福田氏
- 【専門医】8月中間まとめへ「総合医」名称など論点/専門医検討会
- 【療養費】柔整療養費、適正化へさらなる見直し/厚労省が改定の基本的考え方
- 【療養費】療養費見直しで2つの専門委/医療保険部会了承、改定は12年秋までに
- 【予防接種】HPVなど3ワクチン定期接種へ/予防接種部会が第2次提言
- 【予防接種】B型肝炎の感染拡大防止へ議論開始/厚労省検討会が初会合
- 【消費税】消費税、課税なら「四段階制と矛盾」/安住財務相「非課税を堅持」
- 【医行為】看護業務実調の医行為203項目を分類/厚労省・看護業務WG
- 【審査支払】審査支払機関、統合より運用改善を/医療保険部会で反対意見
- 【審査支払】審査支払の統合、慎重意見多数で議論終結/医療保険部会
- 【労災レセプト】労災レセプト審査「国審査が妥当」/厚労省検討会が報告書
- 【審査】突合・縦覧点検で査定件数・点数3割増/3月審査分確定値
- 【特区】国際特区で医学部新設を検討/黒岩知事がグランドデザイン
- 【受療者】医療の「社会経済価値」を数値化/患者と医療者が連合会設置へ
- 【医療イノベ】厚労省「医療イノベーション推進本部」が初会合
- 【在宅医療】在宅医療連携拠点に105カ所を採択予定/厚労省
- 【計画停電】計画停電実施でも「医療機関は除外」を検討/政府
- 【死因究明】死因究明2法案を可決、犯罪行為の見逃し防止/衆院・内閣委
- 【精神病床】「精神型老健」、創設は適切ではない/厚労省 老健局
- 【精神病床】精神科急性期、一般病床と同じ配置基準に/厚労省・検討会
- 【番号制度】個人情報は医療・介護分野の仕組みが必要/厚労省検討会
- 【子ども医療】子どもの医療費公費負担「各自治体で判断」/政府答弁書
- 【子ども医療】子ども医療無料化10月から/福島県が正式決定
- 【保団連】消費増税法案「徹底審議し廃案に」/保団連が声明
- 【医薬品】OTCネット販売訴訟で上告/厚労省
- 【介護職】介護職に「段位制度」、政府10月にも導入/報酬に反映検討も
- 【介護保険】施設ケアマネ専従化の是非、議論へ/ケアマネあり方検討会
- 【介護保険】厚労予算事業で「ケアプラン新様式」提案/厚労省は導入否定
- 【介護保険】通所リハと通所介護の評価指標作成へ/厚労省