お知らせ一覧
- 医療安全
医療事故調査制度の「2017年事業報告」について (2018年3月19日 更新)
日本医療安全調査機構が、医療事故調査制度に関する2017年の事業報告を公表しました。 詳細については、下記をご参照ください。 ■医療事故調査・支援センター 2017年 年報 https://www.medsafe.or.jp/up [.....] - 医療安全
人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン~改訂版~ (2018年3月15日 更新)
3月14日、厚労省が「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」を 改訂し、公表しました。 ■主な改訂のポイントは (1)病院における延命治療への対応を想定した内容だけではなく、在 [.....] - 日常診療
診療報酬改定 NEWS 2018年度診療報酬改定 新点数説明会の開催案内! (2018年3月15日 更新)
【点数表改定のポイント説明会】 ☆京都市会場☆ 日 時:3月21日(水・春分の日) 時 間:午前10時~12時30分(入院) 午後2時~4時30分(入院外) 会 場:京都テルサ テルサホール (京都市南区 [.....] - 文化・環境
講演会のご案内 反核京都医師の会 第38回定期総会 公開講演会! (2018年3月15日 更新)
反核京都医師の会 第38回定期総会 公開講演会「反核の最近の動向について」 日 時:4月7日(土)午後2時30分~ 会 場:協会会議室 講 師:原 和人氏(反核医師の会共同代表、非核の政府を求める会常任世話人) 主 催:核戦争 [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2018年2月分) (2018年3月9日 更新)
日本医療安全調査機構が医療事故調査制度の現況について 2018年2月末時点の状況を報告しております。 ※詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.medsafe.or.jp/uploads/uploads/fil [.....] - 日常診療
2018年診療報酬改定緊急アンケート へのご協力のお願い (2018年2月22日 更新)
2月7日に答申された2018年診療報酬個別改定項目によれば、小児抗菌薬適正使用支援加算(新設)、地域包括診療加算、小児科外来診療料等の算定要件に、「抗微生物薬適正使用の手引き」に則した治療手順等、抗菌薬の適正使用に資する診療を行うことが求 [.....] - 医療安全
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI) (2018年2月16日 更新)
厚生労働省からハナコメディカル株式会社が中心循環系血管造影用カテーテル「ハナコ・IRカテーテル」 の自主回収に着手した旨の情報提供が発表されましたので、お知らせいたします。 回収クラスは重篤な健康被害、死亡の原因となり得るクラスⅠとなり [.....] - 医療安全
「スタンバイ」にした人工呼吸器の 開始忘れ~医療安全情報~ (2018年2月16日 更新)
人工呼吸器を「スタンバイ」の状態で患者に装着し、換気を開始しなかった事例が再び報告 されています。 「『スタンバイ』にした人工呼吸器の開始忘れ」については、2009年12月に取り上げられました が、その後、類似の事例が7件報告され [.....] - その他
東北被災地支援物産展を開催します! (2018年2月16日 更新)
協会では東北被災地支援物産展を医療機関のご協力を得て開催しています。2月は下記日程で開催することとなりました。お近くの方はぜひお立ち寄りください。 また、今後も物産展の開催を積極的に展開したいと考えています。 そこで、医療機関のちょっとし [.....] - 日常診療
診療報酬改定 NEWS 中医協、18年度改定を答申 改定点数明らかに! (2018年2月16日 更新)
中医協ピックアップ <2018年2月7日開催の中医協総会より> ●2018年度診療報酬改定について加藤勝信厚労大臣に答申しました。3月上旬に官報告示されます。 ●2018年度診療報酬改定に向け個別改定項目(短冊)の点数を明記。 [.....]