お知らせ一覧
- 日常診療
厚労省が台風 19 号に伴う災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について事務連絡 (2019年10月15日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2019年(令和元年)10月12日、令和元年台風19号に伴う災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について事務連絡を発出しました。 被保険者が被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難していることにより、保 [.....] - 日常診療
器材の不具合で10%測定値が低下した可能性/ロシュ社の自動分析装置用器材の成型不良でお知らせ (2019年9月13日 更新)
2019年9月、各検査委託会社から会員医療機関に対して、「エクルーシス試薬測定用器材の一部成型不良のお知らせ」文書が送付された。 その内容はロシュ・ダイアグノスティック社製「エクルーシス試薬」を用いる際に使用する自動分析装置用器材「エ [.....] - 日常診療
理事会声明「花粉症治療薬のOTC類似薬の 保険外し提言に強く反対する」 (2019年9月13日 更新)
健康保険組合連合会は2019年8月23日に「政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究Ⅳ」を発表しました。そのうち「花粉症治療薬の保険適用範囲についての検討」の中で「花粉症治療薬のOTC類似薬を保険適用範囲から除外すべき」と提言しています [.....] - 日常診療
他医療機関入院中の患者の外来受診についての院内掲示について (2019年9月11日 更新)
入院中の他医療機関受診の取扱い方法については、 2010年4月の診療報酬改定で取り扱いが示されましたが、入院中の医療機関が知らない間に、 家族等が他医療機関に受診 (いわゆる「勝手受診」) した場合に、 外来を担当した医療機関がそれを知らず [.....] - 医療制度・調査
【更新】京都府内の子育て支援医療費助成制度 (2019年9月6日 更新)
京都府内の子育て支援医療費助成制度の一覧表を2019年9月1日付で更新しました。 下記からご確認いただけます。 https://healthnet.jp/informations/informations-591/   [.....] - 日常診療
労災レセプト電算処理システム導入に向けた説明会が開催されます (2019年8月7日 更新)
京都労働局より依頼がありました。 以下の日程で、労災レセプト電算処理システム導入に向けた説明会が開催されます。 ・導入支援金についての説明会 近畿では19年8月28日(水)午後3時~4時30分、新大阪セミナーオフィス(大阪府大 [.....] - 日常診療
京都府議会議長、京都市会議長宛、「福祉医療制度の拡充に関する陳情書」を提出 (2019年7月17日 更新)
協会は7月17日、京都府議会議長宛「京都府の福祉医療制度の拡充に関する陳情書」、京都市会議長「京都市の福祉医療制度の拡充に関する陳情書」を提出し、続いて、府議会・市会の各会派に赴き、協力を訴えました。 また、府議会・市会の記者クラブに [.....] - 医療安全
手術時のガーゼの残存① -ガーゼカウント-~医療安全情報~ (2019年7月17日 更新)
7月16日、日本医療機能評価機構は手術時、閉創前にガーゼカウントを行ったにもかかわらず 体腔内にガーゼが残存した事例を医療安全情報として注意喚起しました。 2016年1月1日から2019年3月31日までに57件報告されています。 [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2019年6月分) (2019年7月10日 更新)
日本医療安全調査機構が、2019年6月末時点の医療事故調査制度の現況 を報告しておりますので、ご参考までにご覧ください。 詳細は、下記URLをご参照ください。 https://www.medsafe.or.jp/uploads/u [.....] - その他
東北被災地支援物産展開催のお願い (2019年6月28日 更新)
協会は、2017年より岩手県宮古市のかけあしの会さんとともに、東北被災地支援物産展を展開しています。これまでに15医療機関のご協力を得て、院内スペースをお借りして物産展を開催しました。 引き続き、患者さんや地域の方にご案内したいと考え [.....]