お知らせ一覧
- その他
新規開業を考える方の講習会を11月29日(日)開催 (2020年9月4日 更新)
これからご開業を考える医師とご家族を対象に、開業に向けたノウハウを詳しく・分かりやすく解説する講習会を開催します。 講師は数多くの開業支援を手掛けており、感染防止対策、新しい生活様式に合わせた診療体制の構築、テレワークなど働き方が変わる中 [.....] - 日常診療
厚労省、「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」を通知(8月31日) (2020年9月3日 更新)
厚生労働省保険局医療課長及び歯科医療管理官は8月31日、「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」(保医発0831第1号)を通知。関連して「令和2年度診療報酬改定関連通知及び官報掲載事項の一部訂 [.....] - 日常診療
厚労省、疑義解釈資料の送付について(その30)を事務連絡。重症度、医療・看護必要度等に関して解釈を示す(9月1日) (2020年9月2日 更新)
厚生労働省保険局医療課は9月1日、疑義解釈資料の送付について(その30)を事務連絡。重症度、医療・看護必要度や外来化学療法加算1の連携充実加算について解釈を示しています。 重症度、医療・看護必要度に関しては、急性期一般入院料7等の [.....] - 日常診療
厚労省、令和2年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて事務連絡(9月1日) (2020年9月2日 更新)
厚生労働省保険局医療課は9月1日、令和2年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて事務連絡しました。 基本診療料や特掲診療料の施設基準において、経過措置期限が設けられている点数で、令和2年10月1日以降も引き [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナによる施設基準等の臨時的な取扱いを拡大を事務連絡(臨時的な取扱いについてその26)。協会による要請内容が一部実現(8月31日) (2020年9月1日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月31日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その26)を事務連絡。施設基準等の臨時的な取扱いについて、これまでの取扱いを整理した上で、臨時的な取扱いの対象となる保険医療機関等の拡大 [.....] - 医療経営
新型コロナウイルス関連の医療機関経営情報 更新しました (2020年8月31日 更新)
新型コロナウイルス関連の医療機関経営情報を更新しました。(2020.8.31) https://healthnet.jp/informations/informations-26787/ - 医療制度・調査
公衆衛生行政の充実を求める京都市実行委員会 News2 (2020年8月28日 更新)
みせかけの人員増では乗り切れない 公衆衛生行政の充実を求める京都市実行委員会第2回を8月26日に開催しました。 冒頭、保健所・公衆衛生政策をめぐる京都市の現状について意見を交換。市が7月29日に開催した新型コロナウイルス感染症対策本 [.....] - 日常診療
厚労省、重症度、医療・看護必要度などについて疑義解釈(その 29)を事務連絡(8月25日) (2020年8月27日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月25日、「疑義解釈資料の送付について(その29)」を事務連絡しました。 当該事務連絡では、重症度、医療・看護必要度について、一般病棟用の重症度、医療・看護必要度Ⅰにおいては、歯科の入院患者も評価の対象に [.....] - 医療制度・調査
公衆衛生行政の充実を求める京都市実行委員会 News1 (2020年8月24日 更新)
公衆衛生行政の充実を求める京都市実行委員会を結成 公衆衛生行政の見直しを求めて 新型コロナウイルス感染症の感染拡大で私たちの生活は一変しました。感染拡大を防ぐには、個々人の自覚と行動が求められます。感染した人たちの生命を守り、さらな [.....] - 日常診療
厚労省、コロナ影響による施設基準の臨時的取扱いの拡大、経過措置の延長を提案-中医協総会(8/19) (2020年8月20日 更新)
厚生労働省は8月19日の中央社会保険医療協議会総会で、①新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いの整理案、及び②新型コロナウイルス感染症への対応とその影響等を踏まえた経過措置の取扱いの整理案を提案しました。 ①では [.....]