日常診療
- 日常診療
京都府議会議長、京都市会議長宛、「福祉医療制度の拡充に関する陳情書」を提出 (2019年7月17日 更新)
協会は7月17日、京都府議会議長宛「京都府の福祉医療制度の拡充に関する陳情書」、京都市会議長「京都市の福祉医療制度の拡充に関する陳情書」を提出し、続いて、府議会・市会の各会派に赴き、協力を訴えました。 また、府議会・市会の記者クラブに [.....] - 日常診療
向 精 神 薬 長 期 処 方 対 策 研 修 会 の ご 案 内 (2019年6月28日 更新)
昨年10月に開催しました第663回社会保険研究会においてご講演いただいた、滋賀医科大学の角谷寛先生が、8月4日滋賀県保険医協会主催の研修会でご講演されます。この度、同協会のご厚意により、京都協会の会員もご参加いただくことができます。 [.....] - 日常診療
2019年度指導等月別実施予定表、集団的個別指導対象件数算出表が開示 (2019年5月8日 更新)
2019年4月26日、近畿厚生局京都事務所により2019年度指導等月別実施予定表、集団的個別指導対象件数算出表が開示決定されました。 まず、2019年度指導等月別実施予定表を見ますと、医科医療機関に関して、本年度も高点数を理由とした個別指 [.....] - 日常診療
維持期リハビリテーションQ&A (2019年4月22日 更新)
2019年4月以降の維持期リハビリの取扱い 厚労省Q&Aから抜粋して掲載します。全文は以下URLをご参照ください。 https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000502733.pdf 【リハビ [.....] - 日常診療
「第1ラウンド」は年代別の課題を整理し、今秋からの「第2ラウンド」では個別項目の検討へ (2019年4月22日 更新)
中医協総会(2019年3月27日)概要報告 中医協総会が3月27日に開かれ、厚労省は「2020年度診療報酬改定に向けた検討項目と進め方について(案)」を提案、承認されました。 今夏までの「第1ラウンド」では、報酬の項目にとらわれ [.....] - 日常診療
行政指導に関する説明会を開催します (2019年4月22日 更新)
「個別指導」 これが学習塾なら聞こえが良いのですが……。 近畿厚生局が都道府県と共同して実施する保険診療に関する「都道府県個別指導」。 京都府では年に医科の場合、診療所12~15件、病院1~3件に実施されています。 その理由は、 [.....] - 日常診療
2019年度指導スケジュールが開示されました (2019年4月15日 更新)
19年4月15日、2019年度指導スケジュールが開示されました。 それによりますと、 集団的個別指導は、7月11日(木)南部、18日(木)北部を予定。 更新時集団指導は、10月17日(木)北部、24日(木)南部、11月14 [.....] - 日常診療
ポスターを作製しました(大型連休中の診療について) (2019年4月8日 更新)
即位日等休日法の施行に伴う4月27日から5月6日の大型連休中において、通常の土日以外で診療応需体制をとる医療機関については、地区医師会を通じて、京都府のホームページや「京都健康医療よろずネット」に掲載し、府民に周知することによって、「休日に [.....] - 日常診療
勤務医のための講習会のご案内 (2019年4月1日 更新)
△日時=5月15日(水)午後6時30分~7時30分 △場所=京都第二赤十字病院 C棟6階会議室 △内容=「勤務医も知っておきたい!保険診療の基礎知識」 △参加費=無料(要申込) ※参加者には、軽食(サンドウィッチ)を [.....] - 日常診療
開業のノウハウがここに!新規開業予定者のための講習会 (2019年4月1日 更新)
△日時=5月12日(日)午前10時~12時30分 △場所=京都府保険医協会・会議室 △内容= ①初めが肝心!スタッフ雇用の留意点 (ひろせ税理士法人 特定社会保険労務士 河原 義徳 氏) ②先輩開業医からのアド [.....]