外来感染対策向上加算(診療所・外来)の届出について

2022年度診療報酬改定で、診療所の入院外の点数として「外来感染対策向上加算」「連携強化加算」「サーベイランス強化加算」が新設されました。

算定要件、施設基準は京都府保険医協会発行『社会保険診療提要』及び全国保険医団体連合会(保団連)発行『点数表改定のポイント』2022年4月版、2024年6月版で確認してください。
「外来感染対策向上加算」は、院内感染防止対策だけでなく、地域の医療機関等が連携して実施する感染症対策を推進する観点から施設基準が定められており、それ程簡単なものではありません。

しかしながら、24年6月段階では、
感染症法に基づく医療措置協定を締結した第二種指定医療機関(発熱外来)である。
という条件を満たしている診療所であれば、届出を十分検討できます。

なお、
・職員を対象として、少なくとも年2回程度、定期的に院内感染対策に関する研修を行っている。
・院内感染管理者は、少なくとも年2回程度、感染対策向上加算1に係る届出を行った医療機関又は地域の医師会が定期的に主催する院内感染対策に関するカンファレンスに参加している。
・感染対策向上加算1に係る届出を行った医療機関又は地域の医師会が主催する、新興感染症の発生等を想定した訓練については、少なくとも年1回以上参加している。
等の実績については、「届出には実績を要しない」とされています(厚労省Q&Aその4)。
届出後、1年以内に基準を満たせば良いと思われます。

24年3月1日現在、感染対策向上加算1に係る届出を行っている病院は以下の通りです。
武田病院(075-361-1351)
公益社団法人京都保健会京都民医連中央病院(075-861-2220)
蘇生会総合病院(075-621-3101)
医療法人医仁会 武田総合病院(075-572-6331)
京都岡本記念病院(0774-48-5500)
医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院(0774-20-1111)
綾部市立病院(0773-43-0123)
社会医療法人美杉会 男山病院(075-983-0001)
医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院(0774-63-1111)
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院(075-391-5811)
三菱京都病院(075-381-2111)
医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院(075-593-4111)
京都中部総合医療センター(0771-42-2510)
京都山城総合医療センター(0774-72-0235)
市立福知山市民病院(0773-22-2101)
京丹後市立弥栄病院(0772-65-2003)
京都府立医科大学附属病院(075-251-5111)
京都市立病院(075-311-5311)
京都府立医科大学附属北部医療センター(0772-46-3371)
京都第二赤十字病院(075-231-5171)
京都第一赤十字病院(075-561-1121)
独立行政法人地域医療機能推進機構 京都鞍馬口医療センター(075-441-6101)
国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院(0773-62-2510)
社会福祉法人恩賜財団京都府済生会京都済生会病院(075-955-0111)
独立行政法人国立病院機構京都医療センター(075-641-9161)
独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター(0773-62-2680)
国立大学法人 京都大学医学部附属病院(075-751-3111)
独立行政法人国立病院機構 宇多野病院(075-461-5121)

実際の届出にあたっては、近畿厚生局のホームページから表紙と届出書(様式1の4)をダウンロードし、記載が求められている内容を記載し、資料を添付して月の半ばまで提出すれば次月1日から算定できます。月初めの最初の開庁日に届け出た場合は当月から算定できます。
・別添7(外来感染対策向上加算)(PDF)(word
・様式1の4(外来感染対策向上加算)(PDF)(word

協会では、様式1の4に添付が必要な業務指針、院内感染管理者の業務内容、組織図、手順書(マニュアル)の見本を作成しました。
・感染防止対策業務指針、院内感染管理者の業務内容、組織図(PDF)(word
・手順書(マニュアル)(PDF)(word
・【参考】『抗微生物薬適正使用の手引き』(厚生労働省健康局結核感染症課編)
※ 内容については自院で実施可能かどうか、必ず内容確認の上、ご活用ください。

連携強化加算について、入院基本料等加算のA234-2 感染対策向上加算1を届け出た病院等への1年間に4回以上の感染症発生状況、抗菌薬使用状況の報告を行う必要があります。

・別添7(連携強化加算)(PDF)(word
・様式1の5(PDF)(word
・参考資料:中小病院における薬剤耐性菌アウトブレイク対応ガイダンス

なお、サーベイランス強化加算については実績が必要なため、厚生労働省院内感染対策向上サーベイランス事業(JANIS)の検査部門等に参加した実績がないと届出できません。
参加される場合は、トップページ>参加・脱退するには>参加申込書作成フォームの所で、必要項目を入力して申込書を印刷し、京都府保健福祉部医療課へ提出します。なお、申込みの部門は検査部門とし、初回の申込み時は医療機関コードの入力は不要、病床数は「0」で入力することになると思われます。

以上です。(22.4.11記、24.5.17追記)
※ 手順書、マニュアルについては、保団連『新点数運用Q&A・レセプトの記載』2022年4月版の予定原稿から転用しています。作成に感謝します。

ページの先頭へ