情勢トピックス/医療・社会保障編 PDF
コンテンツ一覧
- 【一体改革】一体改革特別委を設置/衆院
- 【一体改革】一体改革関連法案が審議入り
- 【総合合算】総合合算制度の議論開始/社保審
- 【急性期】「認定」やめて「登録」を提案も平行線/厚労省・急性期WG
- 【適用拡大】適用拡大法案の提出手順に問題意識/社保審・医療保険部会
- 【番号制度】番号制度導入に向けて医療分野個別法の議論開始/厚労省
- 【番号制度】患者情報の保護が議論の前提/厚労省・医療分野個別法合同会合
- 【歳入庁】歳入庁発足「マイナンバー導入と同時」/民主WTが中間報告
- 【歳入庁】「歳入庁」徴収体制、3案提示も具体性欠く/政府・中間報告
- 【歳入庁】歳入庁構想、政府中間報告に苦言/民主党WT
- 【自立支援】自立支援法改正案が衆院通過
- 【中医協】消費税10%時点も「非課税」/厚労省が説明、診療側「驚いている」
- 【中医協】「費用対効果」で専門部会設置へ/14年度試行導入へ中医協
- 【中医協】コスト調査、実施意義で見解割れる/中医協・ 基本問題小委が再開
- 【中医協】改定検証で調査検討委の設置了承/中医協・総会
- 【新型インフル】新型フル特措法が成立/参院本会議
- 【生活保護】生活保護の見直し議論開始/12年秋にも生活支援戦略を策定へ
- 【生活保護】生活保護受給者への後発品処方を誘導/小宮山厚労相
- 【自民党】国民皆保険の堅持を明記/自民党公約原案、消費税10%も
- 【TPP】TPP交渉参加問題、日本の薬価制度は維持/小宮山厚労相
- 【TPP】政府は「皆保険堅持」で声明を/国民医療推進協、TPP反対決議
- 【TPP】TPPへの方針明確化へ/民主・経済連携PT
- 【医行為】医行為分類に「判断」「技術」以外の軸を/看護業務検討WG
- 【建保連】高齢者医療は公費5割に、財源は2.2兆円必要/健保連が提言
- 【建保連】5年連続の赤字、5782億円/健保組合の12年度予算集計
- 【保健指導】非肥満者でも健康リスクで保健指導/厚労省検討会が中間まとめ
- 【政府答弁】診療報酬不正請求「厳正に対処」/政府答弁書
- 【政府答弁】助産所の嘱託医師、応諾義務は「適切ではない」/政府答弁書
- 【健康日本】第2次「健康日本21」基本方針改正案まとまる/厚労省
- 【処方箋】処方箋の電子化実現で報告書/厚労省・検討会
- 【行革】行革懇談会スタート/政府
- 【医療法人】医療法人が行える範囲を拡大/介護・障害保健福祉関連法施行で
- 【ドクターヘリ】ドクターヘリ飛びすぎ悲鳴/運航会社、燃料費不足で
- 【産科補償】産科補償、医療保険部会でも議論を/西辻保険課長「財源は保険財政」
- 【有床診】有床診応援議連が発足/櫻井会長「点数を収入に直結させる」
- 【審査】突合・縦覧開始で査定件数2−3割増/支払基金・3月分速報
- 【返戻】返戻時の留意点を連絡/保険局医療課
- 【ポリオ】単独IPV、9月に定期接種へ一斉切り替え/厚労省方針を了承
- 【医療イノベ】医療イノベ5カ年戦略に東北メガバンク構想も/中間報告案
- 【医薬品】リスク管理計画、発売1カ月前までに策定/厚労省通知
- 【医薬品】医療用薬のバーコード表示を後押し/民主議連
- 【日医】中小病院の在宅医療、連携重視型を提言/日医総研WP
- 【日医】診療所の機能、充実評価へ検討必要/日医・鈴木常任理事
- 【緩和ケア】緩和ケア推進検討会が初会合/厚労省
- 【特定機能病院】特定機能病院の役割は「高度医療・研究・教育」/厚労省検討会
- 【介護報酬】サ高住など次期改定前の見直しも/介護報酬で厚労省
- 【震災】区域設定解除後も一部負担金免除/厚労省が事務連絡
- 【孤独死】厚労省が孤立死対策強化へ/30−40代同居家族全員死など受け