お知らせ一覧
- 医療制度・調査
医療・介護・福祉 最新NEWS 予定される医療法・医師法改正法案に書かれること 医師少数区域・多数区域と開業規制! (2018年2月16日 更新)
今、医療の世界を揺るがしている「医師の働き方改革」。 安倍政権の進める「働き方改革」が法案化され、国会審議に付されることとなり、医師も例外でなく、長時間労働の是正等が求められることになっています。ただし、医師の場合は5年の猶予期間が与 [.....] - 医療安全
医療事故調査制度の現況報告(2018年1月分) (2018年2月13日 更新)
日本医療安全調査機構が医療事故調査制度の現況について 2018年1月末時点の状況を報告しております。 ※詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.medsafe.or.jp/uploads/uploads/fil [.....] - 日常診療
診療報酬改定 NEWS 中医協・答申は2月7日に! (2018年2月7日 更新)
中医協ピックアップ 【1月17日 厚生科学審議会 疾病対策部会】 ●指定難病に6疾患追加、4月1日から331疾患に追加になる疾患は↓ http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000 [.....] - 医療安全
輸血用血液製剤の使用時の安全確保措置について (2018年2月2日 更新)
抗がん剤投与中の患者が、人赤血球液よりE型肝炎ウイルス(HEV)に感染し、 複合的な要因で劇症肝炎となり死亡した事例が報告され、1月 31 日に開催された 薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会運営委員会において、医療関係者に対して [.....] - 医療制度・調査
医療・介護・福祉 最新NEW 国保都道府県化せまる! 医療費と保険料の悩ましい関係を解決する方法はあるか (2018年1月24日 更新)
2018年のスタート。この4月、日本の皆保険体制が大きな転換点を迎えます。 国民皆保険制度の基礎である市町村の国民健康保険制度が都道府県化されます。 昨年3月策定の地域医療構想を含めた新しい都道府県医療計画及び都道府県が医療費「支 [.....] - 日常診療
保険請求 NEWS EGFR 遺伝子検査(血漿)リアルタイムPCR法などが保険適用へ! (2018年1月24日 更新)
1月1日より、以下の検査が追加されています。 (1)EGFR 遺伝子検査(血漿) リアルタイムPCR法 D006-2造血器腫瘍遺伝子検査2,100点に準じて算定。 販売名 コバスEGFR変異検出キットv2.0 保険適用希望 [.....] - 日常診療
診療報酬改定 NEWS 厚労大臣から中医協に対して平成30年度診療報酬改定について諮問! (2018年1月24日 更新)
中医協ピックアップ 中医協は1月10日、12日、17日と開催されました。議題等と資料の詳細については下記ホームページをご参照下さい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-chuo.html [.....] - 医療安全
注射剤によるアナフィラキシーに係る死亡事例の分析~医療事故の再発防止に向けた提言「第3号」~ (2018年1月19日 更新)
日本医療安全調査機構より、医療事故の再発防止に向けた提言「第3号」が報告されております。 今回は、「注射剤によるアナフィラキシーに係る死亡事例の分析」が紹介されております。 詳細は下記URLをご参照ください。 https://ww [.....] - 医療安全
清潔野における消毒剤の誤った投与~医療安全情報~ (2018年1月16日 更新)
手術・処置時の清潔野に薬剤が入った容器が複数置いてあり、誤って消毒剤を注射器に吸って 投与した事例が4件報告されています。(集計期間:2014年1月1日~2017年11月30日) 事例が発生した医療機関の取り組みとして ・消毒後は [.....] - 医療安全
医療安全講習会「事前指示書と救急医療~現場の声から~」 ※ぜひご参加下さい! (2018年1月9日 更新)
【医療安全講習会】 『事前指示書と救急医療~現場の声から~』 講習会では、まず門阪先生から宇治久世医師会が作成された事前指示書『わたしの想い』の作成に至った経緯や活用方法等をお話しいただきます。続いて太田先生には、救急の現場における [.....]