日常診療
- 日常診療
厚労省、2021(令和3)年度介護報酬改定Q&A(Vol.2)を事務連絡(3月23日) (2021年3月26日 更新)
厚生労働省老健局老人保健課、高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課は3月23日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和3年3月23日)」の送付についてを事務連絡しました。 当該事務連絡はこちら↓↓↓ [.....] - 日常診療
厚労省、2021(令和3)年度介護報酬改定Q&A(Vol.1)を事務連絡(3月19日) (2021年3月23日 更新)
厚生労働省老健局老人保健課、高齢者支援課、認知症施策・地域介護推進課は3月19日、「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月19日)」の送付についてを事務連絡しました。 当該事務連絡はこちら↓↓↓ 令和3 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナワクチン接種を行う医療機関等が、施設基準等の臨時的取扱いの対象となると事務連絡(3月22日) (2021年3月23日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月22日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その38)」を事務連絡。新型コロナウイルス感染症に係るワクチンについて、市町村等の計画又は要請により、自施設内で接種を行った医療機関や [.....] - 日常診療
厚労省が「重症度、医療・看護必要度」等の経過措置再延長を事務連絡(3月10日) (2021年3月11日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月10日、「令和2年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準等の取扱いについて」を事務連絡。2020(令和2)年度診療報酬改定により経過措置が設けられ、一旦2021(令和3)年3月末まで延長されていた施設基 [.....] - 日常診療
厚労省、コロナ自宅・宿泊療養の患者に提供される在宅医療、障害者病棟にコロナ患者を受け入れた場合の入院料等について事務連絡(2月26日) (2021年3月1日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2月26日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その36)」を事務連絡。自宅療養・在宅療養を行う新型コロナウイルス感染症の患者に対して、在宅医療を提供した場合、障害者施設等入院基本料 [.....] - 日常診療
厚労省、コロナの臨時的取扱いとして、乳幼児感染防止対策加算の継続、4月からの外来等感染症対策実施加算等の取扱いを事務連絡(2月26日) (2021年3月1日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2月26日、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その35)」事務連絡。12月15日付事務連絡で示された「乳幼児感染防止対策加算(100点)」9月診療分までの継続等について疑義解釈を示 [.....] - 日常診療
厚労省、視神経脊髄炎のチオプリン製剤の投与対象となる患者に対するNudix hydrolase 15(NUDT15)遺伝子多型検査について事務連絡(2月22日) (2021年3月1日 更新)
厚生労働省保険局医療課は2月22日、「疑義解釈資料の送付について(その57)」を事務連絡。視神経脊髄炎の患者であって、チオプリン製剤の投与対象となる患者に対して、その投与の可否、投与量等を判断することを目的として、リアルタイムPCR法によ [.....] - 日常診療
厚労省、骨塩定量検査や創傷処理等について通知。新たに保険適用した医療機器についても(2月26日) (2021年3月1日 更新)
厚生労働省保険局医療課長は2月26日、「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」を発出。D217「骨塩定量検査」、K000「創傷処理」等について、通知の追加を行いました。 また同日、新た [.....] - 日常診療
厚労省、令和3年度の指導監査等について事務連絡(1月18日) (2021年2月5日 更新)
厚生労働省保険局医療課及び医療指導監査室は1月18日、令和3年度における指導監査等について事務連絡を発出しました。 当該事務連絡では、新型コロナウイルス感染症の収束が見込めない中、関係団体と調整し、合意を得ることを前提に、個別指導 [.....] - 日常診療
新型コロナウイルス感染症に係る診察料や検査料の臨時的な取扱いWeb説明会を開催しました (2021年2月5日 更新)
2月4日(木)午後2時から30分程度、標記の説明会を開催しました。 参加者はFAXNETで急遽ご案内した医療機関のうち、44人でした。 当日用いた資料を以下に添付します。 当日の説明会の模様は、後日、ホームページにアップします。 [.....]