お知らせ一覧
- 医療安全
小児の輸液の血管外漏出で注意喚起~医療安全情報~ (2023年10月18日 更新)
日本医療機能評価機構は、小児に輸液を投与中、血管外漏出に気付くのが遅れ治療を要した事例について、医療安全情報として再度、注意喚起しました。 2018年1月1日~2023年8月31日に52件の事例が再び報告されています。 事例が発生し [.....] - 医療経営
新規開業を考える方の講習会[11月19日開催] (2023年10月4日 更新)
開業に向けたノウハウを詳しく・わかりやすく解説する講習会です。 京都では屈指の開業支援を手掛ける講師が、 成功する開業の秘訣と開業後の運営まで実践的対策をお伝えします。 自身の開業経験からの医師の具体的なアドバイスも必聴です。 [.....] - 日常診療
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬の臨時的取扱い早見表(入院外) (2023年9月29日 更新)
COVID-19に関する特例点数(入院外)の取扱いについて、2023年9月30日までの点数が、以下のように減額・廃止・名称変更されます。 点数の名称は、他の点数から借りてきているだけで、点数の性質を表していませんので、非常に分かりにくくな [.....] - 医療安全
バッグ型キット製剤の隔壁の未開通で注意喚起~医療安全情報~ (2023年9月27日 更新)
日本医療機能評価機構は、バッグ型キット製剤の隔壁を開通しないまま患者に投与した事例について、医療安全情報として注意喚起しました。 2020年1月1日~2023年7月31日に26件の事例が報告されています。 事例が発生した医療機関の取 [.....] - 日常診療
「医療事務担当者向け講習会」開催のお知らせ! テーマは医療DXと医事課の仕事。 (2023年9月26日 更新)
web開催! 医療事務担当者向け講習会 〈医療事務担当者必聴〉 「診療報酬改定2024 何が起こる?」 「医療DX 医事課の仕事はどう変わる?」 お待たせしました! 今年も「医療事務担当者向け講習会」の季節がやってきました! [.....] - 日常診療
「様式9」と「医療DX」をテーマに「医療政策セミナー」を開催(11月15日、29日) (2023年9月21日 更新)
京都府保険医協会主催 「医療政策セミナー」開催のご案内 テーマ①「まるわかり?!『様式9』―疑問点を解決」(11月15日) テーマ②「社会保障制度をめぐる差し迫った課題-医療DX・保険証廃止・第8次医療計画等を中心に-」(11月29 [.....] - 日常診療
厚労省、10月以降の診療報酬・施設基準コロナ臨時的取扱いを事務連絡(9月15日) (2023年9月19日 更新)
厚生労働省保険局医療課は9月15日、事務連絡「令和5年秋以降の新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」「令和5年秋以降の新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえた施設基準等に関する臨時的な取扱いについて」を発出 [.....] - 日常診療
厚労省、在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、HbA1c、糖負荷試験に係る疑義解釈示す(8月30日) (2023年9月15日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月30日、事務連絡「疑義解釈資料の送付について(その56)」を発出しました。 当該事務連絡では、C101-3「在宅妊娠糖尿病患者指導管理料」、D005「血液形態・機能検査」の「9」ヘモグロビンA1c(Hb [.....] - 日常診療
厚労省、DPC診断群分類、高額薬剤通知別表の一部変更を通知(8月29日) (2023年9月15日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月29日、通知「『厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について』の一部改正について」及び「『厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する [.....] - 日常診療
厚労省、手術に係る留意事項通知の一部変更、医療機器の保険適用を通知(8月29日、31日) (2023年9月15日 更新)
厚生労働省保険局医療課は8月31日、通知「『診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について』等の一部改正について」を発出しました。 当該通知では、K007-3「放射線治療用合成吸収性材料留置」に係る留意事項通知の一部変 [.....]