お知らせ一覧
- 日常診療
保団連 病院・有床診療所セミナーにご参加ください (2017年7月15日 更新)
保団連 第35回病院・有床診療所セミナーを開催 入院医療をめぐる現状と問題を明らかにするとともに具体的な対応策を研修・交流する「病院・有床診療所セミナー」を本年も開催します。ぜひご参加ください。 【 日 時 】9月23日(土・ [.....] - 医療制度・調査
ご参加ください! 講演会「安倍政権に代わる選択肢を探る」 (2017年7月14日 更新)
日時=7月29日(土)午後1時30分~5時 場所=ラボール京都4階 第8会議室(四条御前西入ル) テーマ=安倍政権に代わる選択肢 講演① 安保と戦争法に代わる選択肢 渡辺治氏(一橋大学名誉教授) 講演② 福祉国家財政の選択肢 二宮厚 [.....] - 日常診療
施設基準 定例報告の締め切りは7月31日(月)、お忘れなく (2017年7月13日 更新)
施設基準を届け出ている保険医療機関等は、毎年7月1日現在で届出書の記載事項について報告が必要とされています。京都府内の提出先は、近畿厚生局京都事務所。締め切りは7月31日(月)とされています。 (病院、有床診療所) ( [.....] - 日常診療
平成28年度個別指導及び適時調査において保険医療機関等に 改善を求めた主な指摘事項 (2017年7月10日 更新)
近畿厚生局がホームページにおいて管内7府県における平成28年度個別指導等の主な指摘事項をとりまとめ、公開しています。以下をご参照ください。 ・平成28年度個別指導(医科)における主な指摘事項 ・平成28年度適時調査における主な指摘事 [.....] - 日常診療
平成29年7月5日からの大雨による被災者に係る被保険者等の提示等について (2017年7月10日 更新)
厚生労働省より、大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等について、下記通知が出されていますので、お知らせ致します。 保険医療機関等に関する通知等 平成29年7月5日からの大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等について(平成29 [.....] - 日常診療
ニコチン依存症管理料の届出直しをお忘れなく! (2017年6月12日 更新)
出し忘れると、7月1日以降算定ができません! ・平成28年4月1日以前に届出が受理された医療機関 対象の医療機関には、近畿厚生局京都事務所から個別に必要書類(別添2、様式8)が送付されています。様式8に実績等の必要事項を記載して、別 [.....] - 日常診療
要介護者の維持期リハビリの介護保険への移行が焦点に! (2017年6月12日 更新)
医療と介護との間で切れ目のない継続的なリハビリテーションを! 中医協等ピックアップ <4/19医療と介護の連携に関する意見交換より> 中医協と介護給付費分科会が意見交換(2回目) ・急性期や回復期のリハビリテーションにおいて、目標設 [.....] - その他
【ご注意下さい!】勤務医師の名前を騙り所属医師の名簿を要求 (2017年6月12日 更新)
この間、非常勤医師の名前を騙り、所属医療機関へ医師名簿や携帯電話番号を要求するなどの電話があったことが複数の医療機関から報告されています。 勤務されている医師からの電話であっても、必ず本人確認を行うことや、ご本人の個人情報であっても対 [.....] - 日常診療
疑義解釈(その11)が発出されました! (2017年6月12日 更新)
5月26日付で疑義解釈資料(その11)が発出されました、認知症治療薬を添付文書の規定用量未満で投与した場合(問2)、通院・在宅精神療養において抗精神病薬を患者の病状等からやむを得ず4種類以上投与した場合(問4)にいての疑義解釈が示されました [.....] - 医療制度・調査
京都市「終活」リーフは撤回・回収を! (2017年6月8日 更新)
京都市はリーフレット「終活~人生の終末期に向けての備え~」を発行。4月10日から3万部を長寿すこやかセンターや各区・支所福祉事務所等での配架を開始しました。 リーフレットとともに、「終末期医療に関する事前指示書」も挟みこんであります。 [.....]