日常診療
- 日常診療
新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について (2020年4月20日 更新)
京都府の「京都健康医療よろずネット」の「京都府からのお知らせ」に4月15日、「新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について」が掲載されました。 新型コロナウ [.....] - 日常診療
新型コロナウイルス感染拡大下での請求事務、在支診のカンファレンス要件の緩和を要望 (2020年4月14日 更新)
京都府保険医協会は4月14日の理事会で「令和2年度診療報酬改定で定められた不要不急の「レセプト記載事項」の実施延期を求める要請」と「強化型(連携型)在宅療養支援診療所・支援病院の施設基準に定められた月1回の在宅医療担当医師のカンファレンスに [.....] - 日常診療
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い(4月10日現在) (2020年4月13日 更新)
4月10日「感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱い」が改められ、また「診療報酬上の臨時的な取扱い(その10)」が発出されました。 1.院内感染を含む感染防止のための非常時の対応 4月9日ま [.....] - 日常診療
2020年3月診療分(4月10日締切)の請求にあたっての注意点 (2020年4月3日 更新)
「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い(その1~7)」及び令和2年度診療報酬改定に係る「疑義解釈資料(その1)」から判明した3月診療分請求に当たっての注意点をまとめましたので是非お目通しください(4月3日正午時点) [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について事務連絡 (2020年3月25日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は3月22日、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について事務連絡しました。 当該事務連絡は、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について」(令和2年2月 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の 臨時的・特例的な取扱いについて事務連絡 (2020年3月25日 更新)
厚生労働省省医政局医事課及び医薬・生活衛生局総務課は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての電話や情報通信機器を用いた診療等の臨時的・特例的な取扱いについて事務連絡しました。 当該事務連絡では、本年2月28日付で「新 [.....] - 日常診療
保団連新点数検討会動画アクセス上の注意点について (2020年3月23日 更新)
全国保険医団体連合会(保団連)『点数表改定のポイント』2020年度版ですが、明日以降にできるだけ早く、会員の皆様のお手元に届くよう、準備しております。 さて、中止しました説明会の代わりに、保団連の新点数検討会の模様の動画にアクセスでき [.....] - 日常診療
厚労省保険局医療課が、SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出に関し事務連絡 (2020年3月23日 更新)
厚生労働省保険局医療課は3月9日及び18日に、「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出」に係る疑義解釈を事務連絡しました。 当該疑義解釈(その21)及び(その22)では、 SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について事務連絡 (2020年3月23日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は3月22日、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について、事務連絡をしました。 当該事務連絡は、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について」(令和2年 [.....] - 日常診療
厚労省、新型コロナウイルス感染症の患者数が大幅に増えたときに備えた入院医療提供体制等の整備について事務連絡 (2020年3月21日 更新)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は3月19日、新型コロナウイルス感染症の患者数が大幅に増えたときに備えた入院医療提供体制等の整備について事務連絡しました。 本事務連絡では、「新型コロナウイルスの患者数が大幅に増えたと [.....]