第1回医療安全講習会「万が一に時にそなえて!医療訴訟の基礎知識」を開催します。
講習会参加・テキスト(書籍)のお申し込みは、以下の各URLよりお願いいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
■日 時=11月15日(土) 14時~15時30分
■講 師=元大阪高等裁判所部総括判事・弁護士・関西学院大学法科大学院教授 大島 眞一 氏
■形 式=京都協会会員⇒ハイブリッド(Zoomウェビナー+京都協会会議室(定員30人))
他府県の保険医協会・医会⇒Zoomウェビナーのみ
■対 象=京都協会会員+全国の保険医協会・医会会員及び従事者
■参加費=無料
■テキスト=書籍「医療訴訟の基礎知識」
※講習会当日は書籍を用いての説明となります。
当日は、該当ページを共有画面で掲載予定としておりますが、この機会にぜひご購入ください。
京都会員:1,000円、他府県会員:1,500円(税込・送料別)
※書籍は下記URLこちらからご購入ください。
https://healthnet.jp/publication/publication-51211/?type
■内 容=●過失の判断基準●説明義務●エホバの証人
●「転送義務」のおさえておきたい開業医の役割●療養方法の指導に関する義務「何かあれば受診を」だけでは不十分
※講習会内容について、事前にご質問を受け付けます。申込画面よりご記入ください。
■申 込=講習会のご参加は、以下のURLよりご登録をお願いいたします。※申込期限:11月7日(金)
・zoom参加:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qLXmHmz1Sain9X5uIqAPjA#/registration
・会場参加:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZu4WBZ4Hc4FpYrDVOTlt2NwmIuHoielsApHwefOPivuhvkA/viewform?usp=dialog
〈参加証について〉
本講習会は医療法に定められた「医療安全管理のための職員研修」(無床診療所対象)に該当しま
す。ご希望の方には、講習会後にアクセス記録を確認した上で、ご登録いただいたメールアドレ
ス宛に参加証をお送りいたします。
〈ZOOMウェビナーについて〉
①同一の参加用URLで、複数の端末から視聴はできません。視聴端末毎にお申し込みください。
※各端末毎に専用の出席用URLが発行されます。
②同一のメールアドレスで複数の申し込みをした場合、先に申し込まれた分の登録が自動的に
削除されます。ご留意ください。
③お申込み後、数日以内に参加承認のメールをお送りいたします。参加承認メールが届かない
場合は、当協会までお問い合わせください。(メール:kyohoi.sakai@gmail.com)