2025年5月31日に、24年度第3回医療安全講習会「医療AI技術の普及と医療水準」を開催しました。
本講習会のアーカイブ配信は、7月下旬にHPにて公開予定ですので、今しばらくお待ちください。
なお、本講習会の講演の中で紹介されました通知・報告書等は以下からご確認いただく事ができます。
①参考資料:「医療におけるAI関連技術の利活用に伴う倫理的・法的・社会的課題の研究」令和元年度総括・分担研究報告書(研究代表者・井上悠輔)
②「医療におけるAI関連技術の利活用に伴う倫理的・法的・社会的課題の研究」平成30年度総括・分担研究報告書(研究代表者・井上悠輔)
③保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(令和5年2月2日)資料「ロードブロック解消に向けた工程表」(厚生労働省HPより)
④厚生労働省医政局医事課長通知「人工知能(AI)の用いた診療、治療等の支援を行うプログラムの利用と医師法第17条の規定との関係について」(平成30年12月19日)
⑤「AI等のICTを用いた診療支援に関する研究」平成29年度総括研究報告書(研究代表者・横山和明)
⑥厚生労働省医政局長通知「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」(平成17年7月26日)
⑦厚生労働省医政局長通知「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(その2)」(令和4年12月1日)
⑧「「医療行為と刑事責任について(中間報告)」の公表について」(平成31年)(厚生労働省HPより)
⑨「医療従事者の役割分担の下での法的責任に関する研究会報告」(令和3年12月24日)(厚生労働省HPより)