京都府保険医協会の保険講習会をご利用ください!(7ー9月案内)

_協会は新規開業前後の医師・医療機関従業員の方を対象とした講習会を毎月開催しています。

_講習の内容は、 医療保険制度、 レセプト審査、新規個別指導、医療法立入検査など、保険診療を行っていく上で基本となる項目を取り揃えています。保険医協会オリジナルの資料を使用し、わかりやすく解説します。会場(京都府保険医協会・会議室)での受講のほか、WEBでの受講も可能です。
※会場参加の際は、資料は会場で配布します(講習会A①・D②の資料除く)。筆記用具等をお持ちください。
WEB参加の際は、開催日の前日にメールにて当日参加用URLと資料ダウンロード用URLをお送りします。講習会A①・D②の資料は入会時贈呈分をご利用ください。ご希望により販売もします(A①の資料はHPで閲覧可・ダウンロード不可)。
参加人数の把握と資料準備・WEB参加者への資料発送等の関係上、原則、開催日の前週の金曜日までにお申し込みください。開催当日のお申込みはお受けできない場合がございます。

_参加費は無料です。協会会員医療機関の方が対象ですが、まだ入会されていない方も当日入会でご参加いただけます。また、新規開業医療機関だけでなく、新規採用された従業員の方のスキルアップ等にもご活用いただけます。みなさまのご参加をお待ちしております。

 オンデマンドの動画もご活用ください。
https://healthnet.jp/tv_for_member/tv_for_member-39798/?type

_677月以降の開催は以下の通りです。


保険講習会A
日時:8月21日(木)
___14時~16時
場所:保険医協会「ルームA」(Web併用)
内容:①保険診療の基礎知識
___②レセプト審査対策

保険講習会B
日時:7月17日(木)
___14時~16時
場所:保険医協会「ルームA」(Web併用)
内容:①医療法立入検査対策
___②新規個別指導対策

保険講習会C
日時:9月18日(木)
___14時~16時
場所:保険医協会「ルームA」(Web併用)
内容:在宅医療点数の基礎知識
___―在宅医療を始める前に―

保険講習会D
日時:7月18日(金)
___14時~16時
場所:保険医協会「ルームA」(Web併用)
内容:①診療所で起きる医事紛争初期対応
___②労災補償保険、自賠責保険の基礎知識


※申し込みは電話、もしくは以下のフォームより受け付けています。

参加方法 (必須)
会場参加WEB参加

参加日時と人数 (必須)
※参加希望の講習会に受講人数を入力してください。複数の講習会に申込も可能です。
保険講習会A  8月21日(木):人数

保険講習会B  7月17日(木):人数

保険講習会C  9月18日(木):人数

保険講習会D  7月18日(金):人数

保険講習会A(前半)・D(後半)資料について

本資料は、保険医協会ご入会時と内容改訂時に、会員(医師)へ各1冊無料配布しています。

追加資料をご希望の場合はご購入ください(希望冊数をご記入ください)。
不要な場合は「0冊」とご記入ください。

【希望冊数】
A(前半)『知っておきたい保険基礎知識』330円:
D(後半)『労災診療・交通事故診療の手引』660円:

WEB参加の方には、お申し込み後に資料を郵送いたします。
※その他の資料は、前日までにお送りするメールにてご確認ください。

会場参加の方には、購入対象外の資料は当日配布し、該当資料は受付にてご購入をお願いいたします。

ページの先頭へ