医療政策セミナー「医療界を取り巻く最新情勢 -これからの医療政策に備える-」(12月17日・水)参加登録を開始

【会員医療機関限定企画】京都府保険医協会・医療政策セミナー(主として病院向け)
 「医療界を取り巻く最新情勢-これからの医療政策に備える-」

 長年にわたる低診療報酬政策の下、物価・光熱水費の高騰、人材不足と人件費高騰、控除対象外消費税等の問題が拍車をかけ、医療機関の経営状況が大きく悪化しています。

 一方、女性初の総理大臣が誕生し、自民・維新の連立による高市早苗政権が発足。国会での所信表明演説では「赤字に苦しむ医療機関や介護施設への対応は待ったなし」としていますが、一方で、自民・公明・維新の会の3党は既に、OTC類似薬の保険給付外しや、病床11万床削減などにより、年間4兆円の医療費を削減することで合意しています。

 また、新たな地域医療構想医療機関機能報告かかりつけ医機能報告、オンライン診療受診施設などに関連する「医療法等一部改正案」も、年内成立をめざしていよいよ今臨時国会で具体的に審議される見込みです。

 そこで今回の医療政策セミナーでは、各医療機関における今後の戦略に役立てていただけるよう、医療政策を巡る最新の状況について、会員医療機関の皆さまと共有させていただきます。

 この「医療政策セミナー」は、保険医協会の会員及び会員医療機関職員限定の企画です。参加は無料ですが、完全Web配信(Zoomウェビナー)のみの開催です。参加ご希望の場合は、セミナー当日にインターネット経由で接続される端末毎に、Web上のZoomウェビナー参加登録ページよりお申し込みください。当方でお申込み内容を確認させていただいた後、当日参加用URLを記載したメールをZoomウェビナーより送信致します(確認・送信まで数日要す場合がございます)。

 また確実にメールが受信できるように端末の設定をお願い致します。携帯のキャリアメール等は不向きです。登録メールアドレスの入力誤りにご注意ください)。

 お申し込みの締め切りは、開催前日(12月16日)正午とさせていただきます。この機会にぜひご参加くださいませ。

*京都府保険医協会 医療政策セミナー〈開催要領〉*
「医療界を取り巻く最新情勢-これからの医療政策に備える-」

 △日 時:2025年12月17日(水)14時30分~16時(予定)
 △場 所:ZoomウェビナーによるWeb配信
 △参加対象:保険医協会会員病院の院長、管理部長、事務(部・局)長、看護部長など管理職職員など
 △参加費:無料(ただし、会員医療機関に限る。要事前申込)
 △申込締切:開催前日(12月16日)の正午。ただし接続可能端末上限数に達し次第受付終了。

ご参加申込み・登録はこちらからどうぞ(二次元バーコードをクリック又は読み取り)
     ↓↓↓

ご案内チラシはこちら→案内チラシ

【お問い合わせ先】京都府保険医協会(担当:花山(はなやま))
 tel.075-212-8877 fax.075-212-0707 email:info@hokeni.jp

【ご参加の手順】
① 申込専用Zoomウェビナー登録ページから申し込み(視聴する端末毎に要申込)。
(複数の端末で視聴の場合は、それぞれ別のメールアドレスで申し込みが必要)
② (主催者が登録内容を確認・承認後)Zoomウェビナーから当日参加用URLがメールにて到着(お申込みから数日要す場合があります)。
③ 視聴環境の準備(接続する端末で初めてZoomを使用する場合は予めインストール等)。
④ セミナー当日、②の参加用URLをクリックし、参加。

ページの先頭へ