厚生労働省保険局医療課、医療介護連携政策課は9月18日、事務連絡「医療機関等の窓口におけるスマートフォンでのマイナ保険証への対応に関する疑義解釈資料の送付について」を発出しました。
当該事務連絡では、
①スマートフォン(以下「スマホ」)によるオンライン資格確認の環境を整備していない場合に、スマホのみ持参した患者について、当該スマホからその場でマイナポータルにログインし、表示された資格情報の画面での保険資格確認が有効であること、
②医療DX推進体制整備加算の要件となるマイナ保険証利用率について、スマホをカードリーダーで読み取ってオンライン資格確認を行った場合はマイナ保険証利用率に反映されるが、スマホからその場でマイナポータルにログインし、表示された資格情報の画面によって資格確認を行う場合は反映されないこと
―等を示しています。
当該事務連絡はこちら↓↓↓
医療機関等の窓口におけるスマートフォンでのマイナ保険証への対応に関する疑義解釈資料の送付について(周知)