第2698号 2009年7月6日
コンテンツ一覧
- 世界の子どもにワクチンを エコキャップ運動はじめる 京都小児科医会とコラボ企画
 - 骨太方針09 社会保障抑制方針は削除せず 次年度予算では自然増認める
 - 新年度にあたって/副理事長所感/経営部会・内田亮彦
 - 「玉虫色の決着」 マンガ・岡本 治
 - 医界寸評(は)
 - 理事就任の挨拶/医療安全対策部会・伊地智俊晴
 - 理事就任の挨拶/政策部会・渡邉賢治
 - 理事就任の挨拶/保険部会・弓削堅志
 - 2009・2010年度/京都府保険医協会/理事者・監事名簿
 - 保険医協会行事のお知らせ/産婦人科診療内容向上会/新規開業医のための基礎講習会/第629回社会保険研究会/オンライン請求義務化問題学習会
 - 在宅医療・左京の取組を紹介/コミュニ委で各地区の情報交換
 - 代議員アンケート50/京都協会発の「社会保障基本法(案)」が提示する理念・考え方について
 - 団体ゴルファー保険に/団体割引30%が適用されます!
 - 定期総会と60周年記念祝賀会にご参加を
 - 金融共済だより/貸金業法改正で年収確認が必要に
 - 保険診療Q&A/後期高齢者の健管請求について
 - 訃報/城戸久隆氏
 - 裁判事例に学ぶ/医療事故の防止(16)高齢者は転倒・転倒傷害防止の困難にめげず若者時代の回帰に体力増進に励もう
 - 読者のひっち俳句 隆英 選
 - シリーズ/環境問題を考える(93)口の中の環境と保険診療−歯科金属アレルギーと健康問題−
 - マンガや墨跡から温暖化考えて/法然院で作品展/飯田理事がリレー企画で講演
 - 続々 漂萍の記 老いて後 谷口 謙(北丹)―<5>旗護生
 
		






