医院の税務と継承

専門家との相談室

医業に詳しい、各分野の専門家(税理士・社会保険労務士・建築士・司法書士・ファイナンシャルプランナー)に、1事案1回無料で相談ができます。ご都合のよい日に、ご希望の方を選んでいただけます。患者さん、従業員、業者とのトラブル解決や税務調査、就業規則についてのアドバイスなど。困ったときにはお気軽にご相談いただけます。すでに専門家と顧問契約をしている先生も、セカンドオピニオンとしてご利用いただけます。

経営対策セミナー

安定した経営をサポートするため、時宜に応じたテーマを取り上げ、セミナーを開催しています。過去には、「税理士まかせだけにはできない!マイナンバー導入に伴う医療機関実務医師の相続対策はいつやるの?」などを取り上げ、講習しました。

確定申告対策と税務関連の情報提供

確定申告

保険医新聞では、確定申告の時期が迫る頃に「白色確定申告の留意点」「青色決算書作成上の留意点」を特集し、情報提供しています。白色申告者対象には、確定申告説明会を開催し、講師の税理士から法律の改正点や申告書の書き方などを分かりやすく解説します。

年末調整と決算対策

給与支払者にとって1年の締めくくりの手続きとなる年末調整。保険医新聞にて、税理士が年末調整事務の留意点や決算対策などを分かりやすくポイント解説します。

税務記帳

帳簿は医療機関の経営状況を把握するための大切な資料です。税務記帳講習会では、税務記帳の目的と記帳の基本の講習から、金銭出納帳などの記帳練習など幅広く習得できます。

税務調査のチェックシート

税務調査において、法律に基づく手続きを厳守させましょう。
税務調査のチェックシート

医療法人講習会

近年、法人化する医療機関が増えています。医療法人化のメリット、デメリットは?タイミングはいつがいいのか?などの疑問に、具体的にアドバイスします。

医院継承講習会

2年に1回開催しています。親子間、第三者間の医院継承時のポイント、メリット・デメリット、税務関係や行政手続きなどを講習します。

奥様向けセミナー「ミーミーサロン」

開業医の奥様向けのセミナーを年1回開催しています。クリニック経営の悩みを共有したい、奥様同士のつながりを持ちたい・・・というニーズにお応えし、時宜に応じたテーマを講演やグループワークで学習した後、茶話会で楽しく交流する会です。

2016年10月26日 「知らないと損する相続税のこと」
2015年9月16日 「院長夫人のためのわかりやすいマイナンバー制度」
2014年4月10日 「見逃していませんか?職場に潜む労務トラブルの影」
2014年3月12日 「現職塾・予備校講師による受験セミナー」
2013年10月10日 「ここが怖いよ!準備で決まる!!税務調査」
2012年10月11日 「ここだけは押さえたい!院長夫人の役割」

お子様の受験対策

お子様の受験対策は万全ですか?医・歯学部入学に向けての学習方法や進学について、随時個別での相談に応じています。
中央受験センター案内チラシ

ゴールドカード

京都クレジットサービス株式会社と提携し、年会費永久無料のDCゴールドカードを発行しています。カードは会員用オリジナルカードで種類はVISA。会員およびご家族、会員が理事長である法人がご利用できます。海外旅行保険の自動加入・空港ラウンジサービスの利用などいろいろな特典を取り揃えています。

開業医のための役立つ冊子

入会時に進呈、その後は各改訂時に無料でお届けします。

保険医の経営と税務

日々の記帳・税務対策のための必須書。日常業務、開業・継承・閉院の他、相続・贈与、スタッフの税務、税金や消費税などについて基本を詳しく解説。

医院経営と雇用管理

スタッフの募集・採用から、労働条件、就業規則、給与規定モデル、退職などのポイントから院長の役割、心構えまでを解説。

保険医への税務調査

税務行政の特徴、医院への税務調査と対応をQ&Aなどで分かりやすく解説。

医院・病院で働く人たちのために

長年好評いただいている、京都府保険医協会オリジナルの”従業員パンフ”。医療従事者の心構えから応対・仕事の進め方までを解説した、分かりやすいイラスト入りのパンフレットです。

税制問題への対応

医療機関においても、消費税増税やマイナンバー制度の開始による影響は避けられません。税制を巡るさまざまな問題について、アンケートや署名活動を通じて会員の声を集約し、改善を求め運動しています。

コンテンツ一覧

ページの先頭へ