年間利用者数、過去最高の543万人/12年度介護給付費実態調査  PDF

年間利用者数、過去最高の543万人/12年 度介護給付費実態調査

 厚生労働省が7月31日に公表した「2012年度介護給付費実態調査」の結果によると、12年度に介護予防サービスまたは、介護サービスを利用した人(年間実受給者数)は前年度から25万6800人増の543万600人で過去最高となった。13年4月審査分の利用者1人当たり費用額は15万7600円で、前年度から600円増加した。12年4月に介護報酬改定が行われ、その後1年間の実態調査となったが、厚労省大臣官房統計情報部は「改定の影響が出ているか、一概にはわからない」とコメントしている。

 同調査は、12年5月審査分から13年4月審査分までが対象。年間実受給者数の内訳を見ると、介護予防サービスが前年度から6万9000人増の134万2000人、介護サービスが18万4200人増の438万5200人となっている。

 13年4月審査分における介護サービスの利用者1人当たり費用額を都道府県別に見ると、高い順に沖縄21万1400円、石川20万5100円、高知20万4600円と続き、例年通りの都道府県名が並んだ。一方、最も低いのは福島の18万100円で、次いで岩手18万800円、千葉18万2700円と続いた。

 サービス別利用者数を見ると、介護療養型医療施設の利用者数は11万9400人で前年度から7400人減少した。介護療養型医療施設の利用者数は04年をピークに減少を続けている。12年度介護報酬改定で新設された定期巡回・随時対応型訪問介護看護の利用者は2800人、小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせた複合型サービスは800人だった。

●要介護区分、要支援1から要介護4の7割で変化なし
 12年4月から13年3月まで1年間継続してサービスを利用した人の要介護状態の変化を見ると、要支援1から要介護4で同じ状態を維持した人は全体の約70%という結果を得た。要介護5で同じ状態を維持していた人は90.0%だった。

 12年4月の要介護度を基準に重度化した人の割合を見ると、要支援1は31.6%、要支援2は21.2%、要介護1は26.7%、要介護2は20.8%、要介護3は20.3%、要介護4は15.3%となっている。(8/1MEDIFAXより)

ページの先頭へ