10月21日までにお申込みを(2025年1月1日加入)
低金利時代の中でも高い利率と生保6社による安定運営・リスク分散で安心の積み立てができます。老後資金のみならず、住宅資金や学資などまとまった資金が必要な時に一時金として受け取れます。一時金受取時(一時所得)は利息部分のみに課税され、50万円までは税金がかかりません。
予定利率 1.202%を保証 !(2024年9月1日現在)
さらに決算時に配当があれば積立金に上乗せされます。2023年度は0.064%の上乗せがありました。
引受保険会社
大樹生命
明治安田生命太陽生命
富国生命
日本生命
第一生命
1 掛金の分かりやすさ
月 払 1口 1 万円で 30口 30万円まで
一時払 1口50万円で 40口 2,000万円まで(普及期間ごとに)
2 自在性
●満期は80歳
●掛金払込の一時中断(掛金の全部または一部)、再開が可能
●中途脱退後に再加入も可能(満74歳まで)
●他府県への異動時も継続可能
3 多様な受取方法 年金[4通り]または 一時金
加入時に受取方法を決める必要はなく、
加入後いつでも受取可能
※加入5年未満での受取は一時金のみ
※万一の場合はご遺族が年金、もしくは一時金で全額受取
お問い合わせ・資料請求は京都府保険医協会まで
制度紹介(保団連HP)
Webからのお問い合わせ