乗り鉄ドクの趣楽悠遊 vol.18 村上 匡孝(綴喜)  PDF

寒天列車 乗り鉄の魅力が満点列車 明知鉄道(岐阜県)

 旧・国鉄明あけ知ち線を引き継いだ第三セクター明知(ルビ/あけち)鉄道はJR中央本線恵那駅と明智駅を結ぶ山里のローカル鉄道です。短い鉄路ながら沿線はNHKの大河ドラマとゆかりが深く、「おんな城主直虎」の舞台の岩村城と城下町や、「麒麟がくる」の明智光秀の生誕地とされる明智町があります。明智町は散策によい町で、大正時代の洋館から町家、商家、風情を残した町そのものを「日本大正村」として誇ります。路線沿線には温泉や名物駅もあり、途中下車も乗り鉄も五つ星路線といえます。
 明知鉄道は車内で料理を楽しむユニークな観光列車を季節ごとに企画し、なんと毎日運航しています。おばあちゃんのお弁当列車、寒天列車、じねんじょ列車、桝酒列車等々。沿線の山岡地区が日本有数の寒天づくりで有名なので、夏の寒天列車(写真1)では、山岡駅前のかんてん館自慢の懐石料理(三段重)が提供されます。料理全てに細寒天が用いられ、多くの逸品が少しずつ入った人気のお弁当です(写真2)。量が多いと思えますが、素材は寒天なので全く胃にもたれずペロっといただけます(写真3)。
 路線には鉄道マニアの楽しみが多くあります。飯沼駅は日本で最も急勾配な坂(33‰)の途中にある駅。全国2位の急勾配駅(30‰)が野志駅で、全国1位と2位の駅が同じ路線にある鉄道も珍しい。ホームもケーブルカーのように同じ勾配で傾斜しているので、実車すると窓からの景色が傾いているように錯覚します。
 極楽駅。駅名は昔あった極楽寺に由来しますが、クラウドファンディングで新造したという看板やホーム駅舎はアニメフィギュアのように光っています。
 山岡駅。細寒天のシェア全国1位を誇る産地では、往年のご当地レディ“寒天レディ”の熟女に歓待されます。
 明智駅。レトロ駅舎の終着駅は色合いさまざまな車両が並ぶ車両基地。大正村で大正浪漫のレディにいざ会わん。レディゴー!!
 今回の推し地酒。小左衛門特別純米信濃美山錦(中島醸造、土岐)。女城主純米吟醸(岩村醸造、恵那)。
(明知鉄道寒天列車 2021年夏乗)

ページの先頭へ