西濃運輸の健保組合、解散/高齢者医療改革で負担増

西濃運輸の健保組合、解散/高齢者医療改革で負担増

 物流大手、セイノーホールディングス(岐阜県大垣市) 傘下の西濃運輸などグループ企業31社の従業員や扶養家族、約5万7000人が加入していた西濃運輸健康保険組合が8月1日付で解散していたことが8月21日分かった。2008年4月に実施された高齢者医療制度の改革で、制度を支えるための負担金が大幅に増え、継続が難しくなったという。倒産以外で大きな健保組合が解散するのは珍しい。

 高齢者医療改革では、前期高齢者(65−74歳) の医療費に関する負担金が導入された。このため、負担金の増加で1500ある健保組合のうち約9割が赤字になる見通しとされ、今後、健保組合の解散が相次ぐ可能性もある。

 西濃健保の加入者はすでに、国が運営し主に中小企業のサラリーマンが加入する政府管掌健康保険(政管健保) に移った。政管健保に対しては国から補助が出ており、セイノーの健保組合と同様の動きが広がれば、国民負担の増加につながりそうだ。

 西濃運輸によると、西濃健保の高齢者医療関連の負担金は07年度の約36億円から08年度は約58億円と前年度比で6割以上増えた。健保を維持した場合は約23億円の赤字の見通しだったという。

 負担金の増加分を補うには保険料率を月収の8.1%から10%以上に引き上げることが必要だったが、西濃運輸は「積立金を取り崩しても赤字。保険料率を上げれば従業員にもメリットがない」と説明している。

 健康保険組合連合会(東京) によると、08年度の解散数はこれまでに12組合に上り07年度(12組合)を上回るペースとなっている。高齢者医療関連の負担金の増加で、財政が悪化したことも背景にあるとみられる。【共同】(8/22MEDIFAXより)

ページの先頭へ