第13回文化講座「現代」とはどういう時代か?〜不安な「現代」の乗客たち。マルクスとニーチェとともに考える。〜  PDF

第13回文化講座「現代」とはどういう時代か?

〜不安な「現代」の乗客たち。マルクスとニーチェとともに考える。〜

日 時

 3月17日(日)午後2時〜4時

場 所

 京都府保険医協会・ルームA〜C

講 師

    代々木ゼミナール 公民科 講師 畠山 創 氏

講演趣旨

 普段、誰も事故など起こるとは考えもしません。

 しかし、「近代列車」の暴走により、「現代」は事故が起き始めたのです。

 近代が「人間の無限性」を信じた時代であるとすれば、現代は、「人間の有限性」を垣間見ていく時代です。

 たとえば、資本主義は「富の格差」を拡大させました。マスメディアの発達は、私たちから「主体性」を奪いました。そして、2年前には福島で原発事故が発生し、今も多くの人々が避難生活を
強いられています。

 マルクスらの社会主義は、資本主義という、人間の「外部」の経済システムを問題視しました。

 一方、ニーチェらの実存主義は、人間の「内部」に眼差しを向けた人たちです。

 今回は、マルクスとニーチェとともに、抜き差しならない不安をどう乗り越えるかを、分かりやすく考えます。

ページの先頭へ