【規制改革】競争力会議に「医療・介護等」分科会/病床機能も検討例に  PDF

【規制改革】競争力会議に「医療・介護等」分科会/病床 機能も検討例に

 政府は9月2日、産業競争力会議(議長=安倍晋三首相)を開き、日本再興戦略の実行力を高めていくため「医療・介護等」など4つの分科会と、政治決着を図るための「課題別会合」を設置することを決めた。現時点の検討項目(例)には、病床機能分化や、医療法人・社会福祉法人の合併・再編なども含まれている。内閣官房の事務局は分科会を、経済成長の「司令塔」と位置付けている。

 新設した分科会は▽雇用・人材▽農業▽医療・介護等▽フォローアップ―の4分野。従来の会議方式では、各構成員の発言時間を短くせざるを得なかった。政府は重要テーマごとに分科会をつくり、メンバーを絞り込むことで議論を深めたい考え。

 医療・介護等分科会では、日本再興戦略で掲げた「健康増進・予防、生活支援関連産業の市場規模を2020年に10兆円(現状4兆円)に拡大」「医薬品・医療機器、再生医療の医療関連産業の市場規模を20年に16兆円(現状12兆円)に拡大」の達成を目指す。医療・介護分野をどのように成長市場に変え、質の高いサービスを提供するか、制度の持続可能性をいかに確保するか、といった中長期的な成長を実現するための課題を議論するという。

 政府が提出した資料には「検討項目(例)」が記載されている。具体的には▽病床機能分化推進▽医療法人・社会福祉法人の合併・再編の推進▽レセプト情報を活用した予防医療や医療費削減▽医療情報連携ネットワークの全国への普及・展開▽保険外併用療養の大幅拡大▽セルフメディケーションのさらなる推進▽医療の国際展開の推進―など。内閣官房事務局によると「これはあくまで例示であり、分科会の議論次第で検討内容が変わることも十分にあり得る」という。

 医療・介護等分野は9月中に初会合を開く予定。他の分科会では臨時国会前に結論を出す検討項目もあるが、事務局は医療・介護の議論には時間がかかると見ており、年末をめどに中間整理を取りまとめる予定。

 医療・介護等分科会のメンバーは次の各氏。

 【政府】▽座長=甘利明経済再生(一体改革)担当相▽座長代理=菅義偉内閣官房長官、茂木敏充経済産業相▽副座長=内閣府副大臣、内閣府大臣政務官。このほかに関係閣僚も加わる。

 【民間】▽主査=佐藤康博議員(みずほフィナンシャルグループ社長)▽長谷川閑史議員(武田薬品工業社長)▽新浪剛史議員(ローソン社長)。規制改革会議の岡素之議長(住友商事相談役)は随時必要な分科会に参加する。(9/3MEDIFAXより)

ページの先頭へ