「非正規」失職15万7806人/1月比24%増内定取り消し1574人
製造業を中心とした企業の人員削減で、2008年10 月から09年3月までに職を失ったり、失う見通しの非正規労働者は全国で15万7806人に達したことが2月27日、厚生労働省の調査で分かった。1月調査より26.4%増加した。
09年春卒業予定で、企業から採用内定を取り消された高校生や大学生らは1574人に上る。過去最悪だった1月調査からさらに29.5%増えた。
世界的な景気後退や円高で企業業績の悪化が加速。雇用環境が一段と厳しくなっていることが裏付けられた。麻生太郎首相が指示する追加経済対策では雇用拡大が引き続き重要課題になる。
正社員で職を失う人は973人で52.8%増加した。
職を失う非正規労働者のうち、派遣社員が10万735人で68.0%を占めた。契約社員は2万8877人、請負社員は1万2988人。
「派遣切り」で派遣先の仕事を失った人のうち、新たな派遣先の確保などで雇用が継続された人は2099 人で、動向が把握できた人のうち10.0%にとどまった。長期雇用が基本の常用型派遣でも雇用継続は13.1%だった。
雇用保険の加入率は99.2%と高率。しかし実際に失業した人のうち、保険の受給が決まった人は65.2%にとどまった。同省は9割近くは受給資格があると推定しており、受給手続きをするよう呼び掛ける。【共同】