「出直せ介護保険!」 シンポジウム

「出直せ介護保険」シンポジウム─保障せよ医療も介護も

介護保険――このままでいいのでしょうか?
みなさんお越し下さい。

来年4月には介護報酬と保険料が見直され、国は制度自体の変更も考えています。
誰もが安心して、利用できる介護保険制度はどうあるべきか。
みなさんといっしょに考え、意見をまとめるためのシンポジウムです。ぜひご参加下さい!

とき

2008年12月7日(日)午後1時〜4時30分(開場は30分前)

ところ

京都商工会議所・講堂
京都市中京区烏丸丸太町下ル西側 TEL 075-212-6400

会場地図

★参加ご希望の方は電話・ファクス・メールでお申し込み下さい

プログラム

学習会 介護保険制度の仕組みと使い方

日名隆吉さん(京都市保健福祉局長寿社会部介護保険課課長)

基調報告 「介護崩壊」「医療崩壊」の原因は何か?

廣末利弥 さん(社会福祉法人七野会理事長)

シンポジウム

1 医療から介護へ、施設から在宅への流れ、その実態と問題点
阿部未知さん(京都保健会 東九条訪問看護ステーション所長)
2 介護ワーカーの賃金・労働実態とその原因
鈴木太一さん(ケアマネジャー、デイサービスセンター相談員、元養護老人ホーム相談員)
3 「医療なき介護」の矛盾
吉田巌さん(介護老人保健施設じゅんぷう 施設長、元 堀川病院副院長)
4 「地域力喪失」―医療・福祉の実態―
垣田さち子さん(医師・通所リハビリテーション所長)
会場からのご意見をいただくコーナー

主催 京都府保険医協会 京都市中京区御前通松原下ル京都府医師会館内
電話: 075-311-8888 ファクス:075-321-0056 E-mail:info@hokeni.jp
後援:京都府(申請中) 京都市 京都商工会議所 京都新聞社 読売新聞京都総局 朝日新聞京都総局 毎日新聞京都支局 日本経済新聞社京都支社 NHK京都放送局 KBS京都 α-STATION FM KYOTO

【京都保険医新聞第2665号_2008年11月17日_1面】

ページの先頭へ